大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

香典返し!タブーやマナーが知りたい!おすすめの品物はコレ!

葬儀に参列する女性
Share

created:2019.04.10 /
updated:2022.05.28

葬儀というのは予告なしに発生します。
誰もが葬儀に慣れていないために、心身ともに余裕をなくしてしまいますが、さらに追い打ちをかけるように香典返しの手配までしなくてはなりません。

何を差し上げればよいのか、タブーがあるのか、贈るときにマナーがありそうだけど、よくわからないなど香典返しには不安が付き物です。

不安を解消したいなら、香典返しについて知ることが必要です。
今回は香典返しにおすすめの品物やタブー、マナーについて解説します。

香典返しとは何?いつ差し上げる?

葬儀をすると必ず参列した方々から、香典をいただきます。
葬儀には費用がかかりますし、亡くなった人が一家の働き手だった場合は、
これからの生活費も心配になりますから、
葬儀があると必ず参列する人は香典として金品を贈ります。

葬儀を行う家を助けるために香典を贈るので、
本来香典にはお返しの心配は必要ありませんでしたが、
わざわざ葬儀に参列していただいたことへのお礼の気持ちから、
香典をいただいた人に対して香典返しの品物を贈るようになりました。

香典返しは四十九日法要の後に差し上げます。
かつては無事に四十九日法要が無事に終わったことの報告とともに、
香典返しを相手の自宅に持参しましたが、
現在はまとめて宅配便などで配送することが多くなっています。

また四十九日法要の後ではなく、葬儀の当日に香典返しを渡す場合もあります。
後日改めて香典返しを選び、発送するという手間がかからないため、
当日に香典返しを渡すことが、最近多くなっているようです。

葬儀に参列した人なら、きっと残された家族のその後に
気を配っているはずです。
四十九日法要が無事に終わったことの報告をすれば、
安心していただけますから、四十九日法要後に香典返しを贈ることには、
大きな意味があります。

一方葬儀の当日に香典返しを渡すことは、
渡す側、渡される側、どちらも当日のうちにすべてが終わって、
スッキリするというよさがあります。
先程書きましたが、葬儀をする側の負担が減るのもメリットといえます。
葬儀はどうしても、心身ともに消耗しますから、
少しでも負担を減らすことを考えるのは、決して手抜きではありません。

どちらにしても香典返しの品物を選ぶ前には、
まず香典返しをいつ渡すかを決めなくてはならないのです。

葬儀のイメージ

香典返しにおすすめの品物はある?その理由とは

香典返しをいつ渡すかを決めたら、次は品物を決めなくてはなりません。
最近、葬儀は自宅以外の会場を借りて行われることが多いため、
業者にすすめられた品物を選ぶことも多いでしょうが、
どんな品物がおすすめなのか、前もって知っていると心強いものです。

不祝儀が後に残らない、引きずらないという意味から、
おすすめの品物は、使うとなくなるものです。

具体的には

  • お茶、コーヒーなどの飲み物
  • 砂糖、海苔などの食べ物
  • 石鹸や洗剤などの消耗品

などですが、
これらはどうしても個人の好みによって愛用する品物が違ってきます。

せめて香典返しを渡す側としては、
飲み物や食べ物はできる限り消費期限が長いものを選びましょう。
そうすることで、受け取った相手が早く飲まなくては、食べなくては、
と感じる心の負担を軽くできます。

石鹸や洗剤なら、多くの人が使っている一般的なものを選ぶとよいでしょう。
それでも万人に使ってもらえる品物を選ぶのは、至難の業といえます。

知っておきたい!香典返しのタブーとは?

後に残らないものがおすすめと書きましたが、
後に残らないものの中にもタブーとされているものがあります。

肉や魚などの生鮮食品は宗教的にもタブーとされています。
四十九日法要が終わるまで、これらのものを控える家庭もあるほどですから、
香典返しにはふさわしくありません
(カタログギフトに掲載されている肉や魚を選ぶことは問題ありません)。

お祝いごとを連想させるので、お酒、鰹節、昆布もタブーとされています。
特に鰹節や昆布はおめでたいものとして、結婚の結納に使われていますから、
避けた方がよいでしょう。
佃煮に鰹節や昆布が入っている程度なら、問題はありません。

お酒も亡くなった人が愛飲していたものを贈るのなら問題はないでしょう。
ただ黙って贈ったのでは、相手から誤解されてしまうかも知れません。

「生前父が愛飲していたお酒を、みなさまにも味わっていただきたく、
香典返しの品として選びました。父のことを思い出していただけたら、
幸いです」
などと、香典返しに一筆添えれば、お酒はタブーではなく、
亡くなった人を思い出すきっかけになってくれるでしょう。

実際には肉や魚を香典返しとして贈ろうと考える人はいないでしょう。
でもなぜ肉や魚を贈ってはいけないのか、理由まで考えることで、
香典返しに贈る品物にふさわしいものは何か、がわかってきます。
タブーを知っていることで自信を持って、香典返しを選べるようになりますよ。

負担を解消したい!香典返しはどうやって調達すればよい?

香典返しを専門に取り扱っているネットストアもあるので、
それを利用するのも1つの方法です。
細かく値段が設定されているし、
自宅でゆっくりと品物を選ぶことができるので、
かなり選ぶときの負担は減るでしょう。

どうしても品物が選びきれないと思ったら、
カタログギフトに頼るのもよい方法です。

カタログギフトも値段が設定されているので、
いただいた香典の金額によって使い分けることができます。
何といっても掲載されている品物の数が多いので、
相手の好みに応じて品物を選んでもらえますから、
品物選びの苦悩からは開放されます。

普段利用している大手スーパーグループでも
カタログギフトを取り扱っています。
まだ利用したことがないので、不安を感じているなら、
見慣れた名前の企業でカタログギフトを取り扱っていないか、
探してみるとよいかも知れませんね。

知っておきたい!香典返しにもマナーがある!

香典返しを贈る時期を決めて、品物を選んだら、
最後に香典返しを贈る際のマナーを確認しましょう。

香典返しは普通の贈り物とは性質が違います。
葬儀というのは、その人の一生に一度のことです。

葬儀に参列してくださった人たちには、
礼儀を尽くしたお返しを贈りたいですね。

香典返しには掛け紙をかけるのがマナーです。
のし紙ではないのか、と思われるかも知れませんが、
のしは本来お祝いごとにつけるのしあわびが原型となったものです。
不祝儀には生物はタブーとなっていますから、のしはつけません。

掛け紙の表書きで、一番多く使われているのが「志」でしょう。
「志」には気持ちという意味があります。
表書きとしては、気持ちばかり、心ばかりの品物を贈ります、
という気持ちで使います。
表書きは宗教、地域によって異なりますが、
「志」は宗教、地域を問わずに広く使われているため、
安心して使える表書きといえます。

ちなみに「満中陰志」は四十九日法要が終わった後の
香典返しに使われる表書きです。

中陰は人が亡くなった後の四十九日の期間のこと、
中陰が満ちるとは、四十九日の忌が明けることです。
地域によっては四十九日法要当日の引き物に使われることもありますが、
ほとんどの場合、四十九日法要が終わっていないと
「満中陰志」は使えないことになります。
「満中陰志」を表書きとして使う際には、注意が必要です。

不祝儀の場合、水引は黒白を使います。
これも地域によっては黄白の場合もありますが、
黒白の水引なら間違いはないでしょう。

蓮の花の模様の掛け紙は仏教式の場合しか使えません。
無地の掛け紙なら宗教は問いません。

このようなことをきちんと覚えておくと、
香典返しを購入するときに、スムーズに話が進むでしょう。
自分でもどうしたらよいのかをわかっていないと、
掛け紙を選ぶ、表書きを選ぶという細かなことで
一々立ち止まらなくてはなりません。

大抵の場合は、業者や店員さんの方がしきたりをよく理解しており、
正しいやり方を提案してくれますが、絶対に間違いがないとはいい切れません。

あくまでも葬儀を行い、香典返しを贈る自分が主体となることが必要です。
間違いを防ぐためにも、基本的なマナーは自分でも理解しておくことを
おすすめします。

香典返しの品物

まとめ 

今回は香典返しにおすすめの品物やマナー、そしてタブーについて
解説しました。

実は何も知らなくても、何とか葬儀は終わり、
香典返しも贈ることができるものです。

でも、葬儀を行わなくてはならないときは、
忙しい中でいくつもの決断をしなくてはなりません。
何の知識もないままで決断をしなくてはならないのは、
とても心細いものです。

少しでも香典返しに対する知識があれば、
心のより所になり、後悔のない葬儀につながります。
知識は、知らない道を走る自動車についているナビと同じです。
ぜひ、今回の記事を心に留めておいてくださいね。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP