大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

お洒落なだけじゃない!洗練された正しいチョイスでお呼ばれ上手

バックやリップ
Share

created:2018.12.14 /
updated:2019.07.05

結婚式のお呼ばれ、本当に楽しみですよね!女性のフォーマルはお洒落なデザインが多く何を着ていこうかアクセサリーやバッグは何にしようか。

考えるだけでワクワクしますよね♪同時に「結婚式の装いのルールって…」と疑問も湧いてくるのでは?そんな疑問はスッキリ解消して洗練されたお洒落なゲストを目指しましょう。

何を着ればいい?服装の格式と種類

冠婚葬祭やパーティーの場での装いには格式があり、場や自分の立場によって何を着るかが変化します。

場と立場をわきまえた装いをマスターしましょう。

女性の装いは洋装と和装で、着ても良い服装が変わります。

装いの格式は第一(正)礼装、準礼装、略礼装の順に分けられます。

結婚式だと洋装の第一(正)礼装は新婦、新婦の母親といった主催者側の装いになるのでゲストが着用することはありません。

種類としてはアフタヌーンドレス、イブニングドレスです。

アフタヌーンドレスは襟元が詰まり袖の長いワンピースが一般的です。

シルクなど光らない布の物を選びます。

次に格式の高い準礼装は主賓や仕事上の上司、先輩など新郎新婦より立場が上のゲスト主催者側の親戚が着用します。

種類としては洋服の場合セミアフタヌーンドレス、ディナードレス、カクテルドレスです。

セミアフタヌーンドレスは第一(正)礼装よりも種類の幅が広く、ワンピースやセパレーツ、アンサンブル、ツーピースなどがあります。

素材は色無地が基本ですが小柄プリントやレースでも問題ありません。

ディナードレスは襟の無い袖の付いたワンピースが一般的です。

カクテルドレスはイブニングドレスよりももっと自由度の高い装いとなり、パンツスタイルも含まれます。

最後に略礼服は一般招待のゲストが「平服でお越しください」と断りがあった際着用する服装です。

特にコレという決まりのドレスはありませんが素材やデザインにこだわるなど正装にふさわしい上品なスタイルに完成させましょう。

結婚式に相応しい和服は主に振袖、訪問着、黒留袖の3種類です。

振袖は「未婚女性」の第(正)一礼装にあたり、さらに大振袖、中振袖、小振袖の三種類に分けられます。

新婦が振袖を着る場合大振袖になるのでゲストとして大振袖を着る予定の方は色や柄が被らないように事前に確認する、予定を変更して違う服装にするなど配慮を欠かさないようにしましょう。

小振袖は和装の中でもカジュアル寄りの装いです。

10代で結婚式に列席する場合はお勧めですが格式の高いホテルや専門式場への装いには向かないので気をつけましょう。

訪問着は未婚既婚を問わず準礼装です。

新婦を引き立てるためにも振袖より無難な着物になるので着て行く側も安心です。

黒留袖は新郎新婦の親族にあたる「既婚者」の第一礼装です。

新郎新婦の母親しか着用できないイメージが強いですが親族の方なら黒留袖でも問題ありません。

黒でなく色留袖の場合でも紋が5つ付いていれば黒留袖と同じ格式になるので問題ありません。

一般招待のゲストとして色留袖を着用する場合は訪問着と格式が同じ紋が3つまたは1つのものを選びましょう。

和服での列席は華があると喜ばれることが多いのでマナーを覚えて是非着用したいですね。

しかし新郎新婦の母親が洋装の場合はそれに合わせたほうが無難なのでこちらも事前に確認しましょう。

時間で分けて洗練ゲストさん

洋装の列席スタイルには格式だけでなく時間別で着てよいものが変わります。

昼の第一(正)礼装はアフタヌーンドレス、夜の場合はイブニングドレスです。

昼の準礼装はアフタヌーンドレス、夜の場合はディナードレス、カクテルドレスです。

ドレスにそんなに差があるの?と思うかもしれませんが、昼の正装は露出が少なく、光り物も控えるのに対し、夜は比較的露出を増やし、アクセサリーもきらびやかなものに変えます。

ドレス自体の素材も全く違うの、でレンタル、購入する前によく確認しましょう。

ドレスの名前から昼に着るのか夜なのか判断がしやすいかと思います。

ちぐはぐなスタイルで列席して恥をかいた、かかせたなんて事にならないように気をつけましょう。

昼は上品に、夜は華やかにと心がけましょう。

お呼ばれした結婚式が昼なのか夜なのかが判断し辛い場合は16時より前からか後からかになるのかを基準にして考えます。

ショールを用意しておくと昼と夜で肌の露出度が変えれるなどアレンジがしやすくなります。

装いの少し細かいマナー

アクセサリーや靴は服ほどしっかりとした決まりがありません。

だからこそ選ぶときに気をつけたいポイントがいくつかあります。

アクセサリーも洋装と同様昼と夜では付ける物のイメージが変わります。

昼に行われる結婚式ではカメラのフラッシュの関係もありダイヤやゴールドなどの光り物は好まれません。

パールやラインストーン、ビーズなどからシックなデザインの物を選びましょう。

黒のパールは不祝儀をイメージするので必ず選択肢からは外してください。

夜は打って変わって華やかな雰囲気のものを着けると素敵です。

本物のジュエリーやパール、ゴールドなどがよく選ばれます。

パールなら昼夜問わず付けていられるので特にお勧めの素材です。

一点豪華主義というよりは服装とのバランスがとれるものを全体にまとうイメージで選びましょう。

ヘアアクセサリーに関しては新婦とイメージがかぶらないよう大き目のアクセサリーは避け、季節感の合ったものを選びましょう。

靴はスニーカーやブーツのようなカジュアルなもの、また、つま先の開いたものも「妻が先立つ」と連想され縁起が悪いと感じる方もいるので避けます。

フォーマルな場では妊娠している、怪我をしているなど特別な事情が無い限り3cm以上ヒールの高さがある履物を合わせるとより華やかで素敵な印象になりますよ。

アクセサリーや靴は大丈夫?

服装の種類や好まれるアクセサリー、そのマナーの根本にある鉄則は「花嫁の真似をしない」「花嫁より目立たない」「縁起の悪いものを連想させない」この3つでしょう。

白色のフォーマルドレスや羽織りのないベアトップやオフショルダーは花嫁と似たスタイルになるので絶対にやめましょう。

またボディーラインがくっきりわかるデザインやあまりにも短いスカート丈も悪目立ちする可能性が高いのでNGです。

膝が隠れる程度の丈が一般的です。

縁起に関しては上の記事でも書いた通りつま先の出るもの、殺生をイメージさせる動物皮や動物柄の装いや小物。

不祝儀をイメージさせる全身を黒で統一したスタイルなど。

人によってはピアスやネックレスも長くて大きく揺れるものは「安定しないもの」として結婚式の場で嫌がられます。

マナーは場所や人によって考え方が異なる部分があるので「自分らしいお洒落に」ではなく「上品に一般的にまとめる」ことをイメージして頭の片隅に置いておきましょう。

主役は何と言っても花嫁です。

自分が花嫁の立場として「こんなスタイルのゲストは嫌だな」と思うものは避けるのが正解でしょう。

お呼ばれ上手の持ち物事情

装いが完璧に整ったら持ち物もしっかり準備したいですね。

必ず持っていくもの、持っていると重宝するものの両方を紹介します。

・袱紗:暖色の淡い色味のものを選びましょう。

沈んだ淀んだ色は不祝儀をイメージするので避けてください。

・招待状:会場に着くまでに道に迷ってしまった時とても便利です。

・財布」:祝儀以外にも自分が使うお金も持ち歩きます。

小さなバッグにも入るようにいつもより小さめの財布に入れ替えておくと便利です。

・ハンカチ、ティッシュ:日常でもよく使うハンカチはもちろんティッシュは化粧直しにも使えるので持ち歩きましょう。

ハンカチは白色のものを選びましょう。

・メイク道具:列席前にもう一度お直しできるように必要最低限持ち歩きましょう。

・カメラ:スマートフォンでも綺麗な写真が撮れますがカメラで撮った写真は別格です。

大切なシーンは是非カメラに収めたいですね。

・予備のストッキング:履いてきたストッキングが伝線してしまっては全て台無しな気分になってしまいますね。

いざという時のために予備のストッキングは必ず持って行きましょう。

・絆創膏:ヒールや日頃あまりはかない靴は靴擦れを起こしやすいので絆創膏は手放せませんね。

・行き帰りの靴:会場に着くまで、会場から自宅まで使う履き慣れた靴を一足用意しておくと負担がかかりません。

車を運転する方にはマストアイテム!・ヘアピンヘアスプレー:笑ったりはしゃいだりしている間に綺麗にセットした頭が乱れてしまうことも。

あわてずに済むようヘアピンとスプレーもあると安心です。

手のひらサイズのヘアスプレーも売っているので事前にチェックしましょう。

・靴の中敷き:二次会まで参加となると長い時間ヒールを履いていることになります。

中敷きを使うだけで足への負担が激減するのでお勧めです。

・ミント系タブレット:口臭対策にも長時間の飲食で口の中の不快感を無くすのにも使えるので用意しておきたいですね。

式の間使わない持ち物はクロークに預けることができるので「必要かな?」と思ったものは持っていくと良いでしょう。

まとめ

マナーや縁起の良し悪し、何をいつ着るのか、頭からつま先まで配慮し準備するのは大変かもしれませんが、ゲストの装いや雰囲気は新郎新婦の周りの方への信頼につながる大切なポイントになり、門出を応援する姿勢そのものになります。

日頃のお洒落とは違い自分らしさを押し出すのではなく人にどう見られるかに重きを置くよう注意しなければいけません。

そして女性ゲストはその場にいるだけで会場を一気に華やかな雰囲気にしてくれる存在です。

自分がその場にいるだけで大切な人の役に立てるのは嬉しいことですね。

マナーを遵守した綺麗な装いは周りだけでなく自分自身も幸せな気持ちにしてくれるでしょう。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP