大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

花見団子ってそもそも何か知っていますか?由来やレシピについて知ろう!

花見団子
Share

created:2018.12.14 /
updated:2019.03.05

桜が舞う季節になってくると、お花見したいと感じる人も多いでしょう。
そんな日本人にとってお花見と一緒に思い浮かぶのは色鮮やかな花見団子ではないでしょうか。
「花より団子」なんてことわざもありますよね。
ピンクと白と緑の鮮やかなお団子は桜と共に愛されている和菓子です。

そんな花見団子の由来やレシピを詳しくご紹介します。

花見団子の由来、知っていますか?

そもそも日本でお花見が行われたのはいつからなのでしょうか。

もともと奈良時代には神事として厄除けなどの意味合いでお花見は行われていたようです。
しかし奈良時代では桜ではなく梅を花としていたそうですので、桜=お花見の現代とはだいぶ異なりますよね。
その後、平安時代に嵯峨天皇が桜のお花見を行ったとの記録があります。

平安時代には隋から桜が伝来されたこともあり、ここから梅ではなく桜を鑑賞するお花見の形に近づいたそうです。
しかし平安時代のお花見では現代のようなお酒や食べ物を食べながら、というスタイルではなく、桜の美しさを愛でながら歌を詠んだりしたそうです。
とても雅ですね。

では、いつから現代のようなお花見のスタイルに変化していったのでしょうか?
実は日本人ならば誰もが知っている豊臣秀吉が現代のようなお花見のスタイルと確立したといわれています。
現在の京都で「吉野の花見」という大規模なお花見を豊臣秀吉が催し、有名な武将たちを招いて宴会を開いたそうです。

江戸時代に入ると徳川吉宗が享保の改革で隅田川堤(向島)や飛鳥山(王子)、御殿山(品川)に桜を植樹しました。
徳川吉宗はお花見用の飲食店を作らせ、ここからお酒や食べ物を楽しみながら桜を愛でるお花見が庶民にも広まっていったとされています。

ここまでお花見についてお伝えしてきましたが、肝心の花見団子はどこで出てくるのでしょう。
実は大規模な宴会スタイルのお花見を行った豊臣秀吉が、現在にも残る色鮮やかな花見団子を作らせたそうです。

当時、お団子と言えば味付けしていない団子に醤油をつけて食べるのが一般的だったそうですが、豪華絢爛の花見に合わせて赤(ピンク)・白・緑の色鮮やかでほんのり甘い団子をお茶菓子として出したそうですよ。
そして江戸時代に入ると徳川吉宗により、お花見が庶民の間でも行われるようになりました。
一説では団子屋がお花見に合わせてお花見団子を売り出したことで、お花見に三色のお花見団子が定着していったとされています。

ちなみに何故、白・緑・赤(ピンク)の三色が使われているのかは知っていますか?
様々な諸説はありますが、一説には桜を表しているという説があります。
桜は赤いつぼみを付けた後に白い花を咲かせますよね。
そして花が散ると緑の葉が出てきます。

この桜の開花の様子を赤(ピンク)・白・緑の色で表しているようです。
この桜の開花の様子は、花見団子の色にも順番にも大きく関わってきます。
現在でも花見団子は上から赤(ピンク)・白・緑が定番ですよね。
この順番は先程ご紹介した桜の開花の様子を表しているようですよ。

花見団子の簡単レシピ!

昔から日本人に愛されている花見団子、お家でも作ってみたいと思いませんか。
難しそうと思われるかもしれませんが案外簡単に作れます。

お子さんがいるご家庭では家族で花見団子を作ってお花見に行くのも楽しいイベントになるか思いますし、カップルもいつもと違う手作りの花見団子でお花見もより一層楽しめることでしょう。
もちろんお一人でも自分の作った物は格別に美味しいと感じるはずです。
お花見を機会に花見団子を是非、手作りしてみて下さいね。

では、花見団子の作り方をご紹介します!

  1. 白玉粉を100グラムに対して水1カップを少しずつ入れて混ぜます。
  2. ①を三等分にします。
  3. 水で溶いた食紅や食緑で三等分のうち、二つに色を付けて、ピンク・白・緑の団子の種を作ります。
  4. 一つずつ耐熱容器に入れてラップをしたら電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱します。一度取り出し、練り合わせます。
     さらに30秒程追加でかけたら砂糖を20グラム入れて練り合わせます。
  5. また30秒ほど電子レンジにかけて砂糖を20グラム入れます。
     甘味が足りない場合は少し砂糖を増やして下さい。
  6. ④~⑤の工程を残り二つの団子の種に行います。
  7. 打ち粉をし、ピンク・白・緑の団子種を置いて熱を取りましょう。
     また、それぞれ4等分にして丸めます。
  8. 最後に下から緑・白・ピンクの順で串に刺したら出来上がりです。

色鮮やかで気分の上がる花見団子、是非作ってみて下さい。
食紅や食緑をいちいち買っていられない!なんて方は抹茶の粉や苺パウダーなどでも色は付けられますので試してみて下さいね。

花見団子は縁起の良い物?

花見団子、実は縁起の良い物とされているのをご存知でしょうか。
何故、花見団子が縁起物とされているのでしょうか。

実は花見団子の赤(ピンク)・白・緑は神様に喜んでいただける色合いといわれています。
桜の木には神様が宿っていると聞いたことのある方もいるでしょう。
その神様に喜んでいただけるので縁起物とされているようです。

しかし、何故この三色なのでしょうか?
まず花見団子の赤(ピンク)と白の紅白の色合いは結婚式で配る紅白饅頭や入学式や卒業式の紅白幕などにも使われています。
紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表しているといいます。
更に緑色は邪気を祓うとされている色ですので、三色合わせて食べることで縁起が良いとされているようです。

邪気を祓い、紅白の縁起をいただけるように、という願いが込められているのですね。
花見団子を食べる際は、ぜひ縁起物であることを思い出しながら食べてみて下さい。

お花見団子、昔はどうやって作られていた?

現在、スーパーやコンビニエンスストアで売られている花見団子のほとんどは、天然色素や食紅を使用して作られています。
着色料がない時代にはどうやって赤(ピンク)と緑の色を出していたのでしょう。
実は赤(ピンク)はくちなしや赤しそで、緑はヨモギで色を出していたとされています。
とても美味しそうですね。

また現在、一般的に食べられている花見団子は上新粉に砂糖を混ぜた「すあま」のようなほんのりと甘いお菓子なので、どの色も味は同じかと思います。
もし昔ながらの製法で作っている和菓子屋さんの団子を食べたら、色によって味が違うでしょう。

昔のように花見団子を作れば、緑はヨモギの味、赤(ピンク)は梅の味といった、色ごとの味の違いを感じて食べられるでしょう。

人気のお花見スポット

古くから江戸っ子に親しまれていたのは上野の寛永寺や王子の飛鳥山でしょう。
毎年、上野公園はテレビで中継もされていますから有名ですよね。
しかし上野公園は毎年かなりの人で混み合います。
桜の綺麗な場所でお花見しようと思うと何時間も前に場所取りをしなければなりません。

おすすめは王子の飛鳥山です。
上野公園よりも規模は小さいですが、徳川吉宗が植樹を命じた桜はとても美しく、京浜東北線の王子駅から徒歩5分ほどとアクセスも良いですよ。
上野公園よりも混雑していないので場所も取りやすいのです。
公園の中には子供の遊べる遊具もたくさんあり、新幹線の見えるスポットもありますので、家族連れにもお勧めですよ。

関西で人気のお花見スポットといえば、夜のライトアップが美しい大阪城公園や広い境内に千本のソメイヨシノが咲き誇る長谷寺もありますよね。
大阪城公園のように大阪にはたくさんのお花見の名所がありますが、宴会のようなお花見ではなく静かに桜を楽しみたい方には京都や奈良の神社やお寺へお花見に行ってみてはいかがでしょう。

京都や奈良は昔から貴族がお花見を楽しんでいたこともあり、美しい桜を見られますよ。
特に京都にある醍醐寺は豊臣秀吉が大規模なお花見を行った場所でもあり、その歴史と共に美しく咲き誇る桜は京都でも桜の名所と呼ばれています。

ぜひ、歴史に思いを馳せながら美しい桜を見て下さいね。
思い出に残るお花見になりますよ。

まとめ

今回は花見団子についてご紹介してきました。
花見団子の歴史や色の由来など、知ってみると驚きもあったのではないでしょうか。
日本人にとって毎年心を騒がすお花見は特別なものです。

お酒を飲んでの宴会も良いですが、風流に桜を愛でながら花見団子を楽しんでみるのも一興でしょう。
お花見の席では花見団子をぜひ食べてみて下さいね。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP