大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

出産内祝いのお礼状!手紙、それともカード?メッセージの内容は?

花とピンクのレターセット
Share

created:2019.09.16 /
updated:2022.07.16

出産内祝いご出産おめでとうございます♪安心の出産内祝い選びはコチラから

無料の命名札 出産内祝い お名前のお披露目に“はじめまして”のご挨拶♪可愛いオリジナルデザインの命名札はコチラから

赤ちゃんが生まれると、色々な人から出産祝いをいただきます。
パパやママの親戚、会社関係、古くからの友人など、
出産祝いをくださる人も多岐にわたっていることでしょう。

いただいたお祝いに対しては、お礼の気持ちを込めて出産内祝いを贈ります。
パパやママは出産後すぐで大変ですが、嬉しい初仕事になりますね。

せっかくですから出産内祝いを贈るときに、
ただ贈りっぱなしにするのではなく、お礼状を出しましょう。

お礼状というとハードルが高いと感じる人もいるでしょうが、
生まれた赤ちゃんを紹介するよい機会にもなりますから、お勧めですよ。

今回は出産内祝いのお礼状について解説します。

出産内祝いにお礼状が必要?出すのはいつ?

出産内祝いは出産祝いのお返しではありません。
出産祝いをいただいた方にお返しするのが、出産内祝いと見られがちですが、
もともと出産内祝いは、出産というお祝いごとがあった家から、周りの人たちに出されるものでした。

だから、お返しという意識は捨てて、自分たちのお祝いごとをおすそ分けするつもりで、出産内祝いを用意しましょう。

お礼状の中でも、お返しという言葉は失礼にあたるので、使わないようにしましょう。
お礼状も出産祝いに対する感謝ではなく、無事に出産できたことへの感謝を書くつもりでいると、お返しという言葉を使わずに済みますよ。

お礼状を出すタイミングは、出産祝いをいただいたらすぐに、といわれていたこともありましたが、
出産後すぐでは中々手紙を書けない人も多いでしょう。
出産内祝いを送るのは、赤ちゃんがお宮参りをする頃(生後1ヶ月頃)なので、
そのときに一緒にお礼状を出すとよいですね。

どうしてもすぐにお礼を伝えたいときは、とりあえずは電話でもよいのです。
その後、出産内祝いのときにお礼状を出せば、相手にも丁寧な対応だとわかってもらえます。

出産内祝いのお礼状で最も丁寧なのは、手紙!その次がはがき?

お礼状で最も丁寧なのは、自分で手紙を書くことです。
パパやママの会社の上司や、親戚の中でも年長の人には手紙でお礼状を送りましょう。

色々礼儀などが気になるでしょうが、最近は手書きの手紙は珍しいため、
年配の人にはとても喜んでもらえます。
赤ちゃん誕生のときは、良い機会になるので、手書きのお礼状に挑戦してみましょう。

目上の人にお礼状を出すときに、最も適しているのが、白い便箋と封筒です。
便箋は目上の人には、縦書きのものを使いましょう。
インクは黒か紺を選びます。
柄が付いている便箋や封筒が絶対にいけないわけではありません。
控えめに季節の花などが描かれているものなら、反って季節感を喜んでくれる人もいます。

赤ちゃんの誕生の季節にちなんだ柄の便箋を使うというのも、中々よい趣味ですね。

また、はがきもお礼状に使えます。
便箋と封筒だと、どうしても書く前に構えてしまいますが、
はがきなら赤ちゃんのお世話の合間にサッと書くことができます。

このままではお礼状が遅れてしまいそう、というときは、
はがきを利用することも考えてみてください。

ただし、はがきは人目に触れるものです。
文章にも一定の配慮をするのを忘れないようにしましょう。

これでお礼状は完成!お礼の言葉と赤ちゃんの情報を忘れずに!

お礼状を書くときは、目上の人宛のことが多いので、頭語と結語を使いましょう。
これは「拝啓 敬具」を使うのが無難です。
拝啓で手紙が始まり、敬具で終わります。
拝啓と敬具でセットになっていますから、どちらかを忘れたりしないように注意しましょう。

拝啓の後は時候の挨拶になります。

ビジネス文書ではありませんから、季節を表す挨拶を心がけましょう。
「梅の蕾が段々と大きくなってまいりましたが、〇〇様におかれましては、
いかがお過ごしでしょうか」などと書いてみましょう。

梅の蕾の部分は季節によって、「桜の花が開きました」や
「新緑が目に眩しくなりました」など、色々と変えることができます。

時候の挨拶は少し面倒に思うかも知れませんが、季節に思いをはせることで、
赤ちゃんのお世話に大変なパパやママの気持ちにも余裕ができます。
今の季節なら、どんな挨拶がよいか、と考える習慣を付けるとよいですよ。

この後に、出産内祝いのお礼状では一番大切な、出産祝いに対するお礼を伝えます。

赤ちゃんにすぐに着せられそうなベビー服をいただいたら、「いただいたお洋服を着せてみたら、よく似合っています。とてもかわいらしいので、早くお見せしたいです」などと赤ちゃんの様子を織り交ぜながら、
出産祝いについての感想も一緒に書けるとよいですね。

次に必要なのは、生まれた子どもの性別や名前です。
誰が名前を付けたのか、どんな思いがこもっているのかをお知らせするのもよいでしょう。
名前の読み方には数通りある場合もあります。
相手を迷わせないよう、読み方をハッキリと書いておくことも大切です。

そして内祝いの品を送ったという報告をして、最後に相手への気遣いの文を書けば、お礼状の完成です。

「皆様のご健康とご多幸をお祈りしております」でもよいですし、
相手によっては、「初めての育児でわからないことがたくさんあります。
これから、色々と相談にのってください。」などとしてもよいでしょう。

手紙はハードルが高いなら、カードを利用するのも方法!

出産内祝いに最適なメッセージカードの書き方とテンプレートを紹介

出産内祝いの品を贈る際は、必ずお礼の文章や生まれた子供の名前が入ったメ… 記事を読む

現在はお礼状ほど改まらない、カードを添えて出産内祝いを贈る人も多くなっています。

ネット上には、自分で撮影した赤ちゃんの写真を使ってカードが作れるサイトがたくさんあります。
動画も一緒に送れるサービスもありますし、定型文の中から文章が選べるようになっているものもありますから、どうしても文章を書くのが苦手、気が重いという人は利用するとよいですね。

手紙と違ってカードは、内祝いの品に添えて一緒に贈ることができて便利ですし、
かわいいデザインのものばかりなので、選んでいるだけでも楽しくなってくるというメリットもあります。

手紙を書くのが苦手だからとお礼状を出さなくなってしまうより、自分が楽しいと思う方法を選んで、感謝の気持ちを伝える方が後々のためになります。

これから赤ちゃんを育てていくときに、夫婦2人の力だけでは限界があります。
赤ちゃんはたくさんの人の力を借りて育てる必要がありますし、
また気付かぬうちに誰かの力を借りているものです。

パパやママが周りに感謝する気持ちを伝えられないと、その力が借りにくくなってしまいます。

出産内祝いのお礼状は、感謝の気持ちを伝える第1歩です。
ぜひ、自分なりの方法で、赤ちゃん誕生を伝えてくださいね。

カードなら短いメッセージでも十分ですが、下の文例のように、
赤ちゃんの性別、名前などと出産祝いへのお礼の言葉は必ず書きましょう。

「この度は、心あたたまるお祝いをいただき、ありがとうございました。
無事〇月〇日に、娘〇〇が誕生しました。
ささやかですが、お礼の品を贈ります。お納めいただければ幸いです」
このように短いメッセージなら、育児で忙しいときでも、取り組む気持ちになれますね。

感謝を表す!お礼状の意味を間違えないで!

お礼状やカードなど、差し上げると相手が処分に困るから、
出産内祝いには何も付けずに品物だけ贈るという人が最近は増えているようです。

確かに、色々な状況の人がいますから、他人の出産を心から喜べない人や、
他人の子どもの写真をもらっても困るという人もいるでしょう。

でも、相手が困るから、感謝の気持ちを表さなくてもよいというのは違います。
出産を心待ちにしてくれた人、気遣いをしてくれた人には、
やはり何らかの報告をするべきです。
それが出産内祝いのときのお礼状やカードです。

相手がどのような状況なのかわかっているなら、その人に合わせて、赤ちゃんのことは控え目に伝えるなどの対応を取ることもできます。

また、赤ちゃんの写真入りのカードを作った場合は、それはいつか処分されるものだということを、最初から承知しておきましょう。

受け取った人が赤ちゃんの写真入りのカードを1回でも見て、
よかったねと祝福してくれたら、カードは十分にその役目を果たしたのです。

相手にコレクションしてもらうために、お礼状やカードを贈るのではありません。
お礼状やカードを贈る目的を間違えないようにしましょう。

まとめ 

今回は出産内祝いのお礼状について解説しました。
相手や自分の状況によって手紙、はがき、メッセージ入りのカードを使い分けて、無理のないように感謝の気持ちを伝えましょう。

お礼状を贈るタイミングについても説明しましたので、参考にしてください。

たとえ何人目の赤ちゃんであっても、出産内祝いとともにお礼状を贈るのは、
パパやママとしての初仕事になります。

自分にできる範囲で、きちんとしてあげましょう。
感謝したり、されたりすることで人間関係は成り立っています。
できればお礼状という習慣は、忘れたくないですね。

出産内祝いラッピング

出産内祝いの「のし」について書き方や選び方を徹底解説

出産内祝いには、のしをつけるという常識がありますが、この常識を知らない… 記事を読む

出産内祝いの相場!相手によって違う?贈るときに注意すること!

出産内祝いの相場について、贈る相手ごとに解説します。これがよくわかってい… 記事を読む




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP