大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

雛祭りの由来は中国から?お祝いの方法や食べる物に決まりはあるの?

雛人形
Share

created:2018.12.14 /
updated:2019.04.23

雛祭りと言っても、ほとんどのご家庭では雛人形を飾ってごちそうを食べるだけではないのでしょうか。
それも楽しいのですが、そもそも何のお祭りなのかご存じでしょうか。

現代では女の子のお祭りと言われる雛祭りですが、発祥は中国で、女の子のお祭りではありませんでした。
雛祭りが祭りと呼ばれる理由も中国から伝わったのです。
いつから今の形になったのか、また、雛祭りを行う理由とは何なのでしょうか?

雛祭りの由来は何?

ひな祭りの置物

雛祭りは別名「桃の節句」と言い、3月3日に行われます。
今でこそ女児の祭りと言われる雛祭りですが、元々は違っていました。
雛祭りの始まりとなるのは、3世紀ころに中国で行われていた風習です。
桃の節句は「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」と言い、3月の始めの巳の日を指します。
それが後々、3日に定まったのです。

中国では3月3日はあまり縁起の良い日ではないため、川で身を清めるという習慣がありました。
また、「曲水の宴」と呼ばれ、水が流れているところで行う宴もありました。
曲水の宴はお酒を注いだ盃を川に流し、自分の前を過ぎるまでに詩歌を詠むというものです。
読み終えたら盃のお酒を飲んで、次の人に渡していました。
水辺でキャンプをするような楽しさが曲水の宴にはありました。
平安時代になるとこの習慣が日本に伝わったのです。
そして天皇の穢れを祓う禊と結びついて宮中行事になりました。
中国と同じように曲水の宴を行い、厄災かを避ける行事を行ったのです。

日本では、自分の代わりに紙や藁で人形を作って厄災を移し、それを川に流すことで自らを穢れから守ってきました。
その人形が流し雛の習慣になったのです。
雛祭りはこの流し雛と、貴族の女児の間で行われていた「ひいな遊び」という人形遊びが合わさってできたものと言われています。

室町時代になると、武家社会が中心となったことで、
武家でも宮中行事が行われるようになりました。
江戸時代になると、徳川幕府が年に5回の祝日である五節句を作りました。
その中の1つが3月3日の上巳の節句です。
この時点では、五節句の中にある5月5日の端午の節句が女児のものでした。
しかし端午の節句の象徴である菖蒲が刀に見えるため、男児の成長をお祝いする日になったのです。
そして男女関係が無い3月3日の上巳の節句が、女児の節句として定着しました。
雛祭りには女児の健康と成長を願ってお祝いするようになりました。

雛祭りは本来、当日にお祝いするものですが、前の晩にお祝いしても良いのです。
雛祭りにはごちそうを用意して、両家の両親や親しい方を招いてお祝いをしましょう。

雛祭りに飲むのは甘酒?白酒?その違いは?

雛祭りに飲むのは甘酒と白酒、どちらが良いのでしょうか?見た目は全く変わらないのですが、
雛祭りが近づくと両方ともスーパーで販売されています。

どちらを購入すれば良いのか悩むところですが、実は甘酒と白酒は全く違う物なのです。
元々雛祭りに飲まれていたのは白酒の方なのです。
雛祭りの歌にも出てきますし、白酒である理由もきちんとあるのです。

桃の花には邪気を祓って長寿をもたらしてくれる力があると言われていました。
よって、桃花の時期にある雛祭りでは、桃の花を飾るようになったのです。
そしてその桃の花を飲み物で表現した物が「桃花酒」という清酒でした。
桃花酒は百歳(ももとせ)に通じると言われる縁起の良い飲み物です。

平安時代の貴族たちは桃花酒を飲んで病を取り除こうとしました。
しかし、江戸時代にもなると、桃の花との対比が美しい白酒が好まれるようになったのです。

白酒は白く濁っていて強い香りと粘りが特徴的です。
蒸したもち米にみりん、米麹を混ぜて1ヶ月程熟成したアルコール度の強いお酒です。
アルコールなので子どもには適さないということから、見た目の似ている甘酒が好まれるようになりました。
しかし、甘酒にもアルコールを使っているものと、使っていないものがあるので注意が必要です。

酒粕を使った甘酒にはアルコールが含まれているので子どもに飲ませるのは避けましょう。
ご飯や米麹から作られている甘酒にはアルコールが含まれていないので、子供でも大丈夫です。
この2つも見た目がとてもよく似ているので、購入する際には注意書きをよく読みましょう。
ご飯や米麹から作る甘酒はご自宅でも簡単に作ることができるので、お子さまと一緒に作るのも楽しいですよ。

さらに甘酒は栄養価も高く、風邪をひいたり体調を崩しやすい3月にはぴったりの飲み物なのです。
手軽に栄養も摂れるということで、甘酒も雛祭りに飲むものとして定着してきました。

雛祭りにはまぐりを食べる理由は?食べるのははまぐりだけ?

雛祭りには縁起を担いで食べる食材がいくつかあります。
そのうちのひとつがはまぐりです。

昔、二枚貝のはまぐりにはお姫様という意味がありました。
はまぐりは貝の中でも美しく、二枚がぴったり合わさるようになっています。
そのため女児の美徳と貞節を守ると言われているのです。

一生涯で1人の相手と添い遂げられるようにとの意味がこめられています。
結婚するまで続く雛祭りではまぐりを食べて、結婚したらお姫様になれるようにとの願いがこめられているのです。
さらにはまぐりの旬は2月から4月なので、雛祭りの時期には最も美味しく食べられるのです。

他にはハス、豆、海老も縁起物として食べられています。
ハスは穴が開いているので人生が見通しよくなることを意味しています。
豆には健康で、まめに働くという意味があります。
海老には色に意味があります。
海老の赤色は生命を表しているので、縁起が良いと言われているのです。

わらびやよもぎのように芽を出す野菜も、縁起が良いとされます。
これらの食材を全て使ったものがちらし寿司です。

しかし、縁起の良い食べ物は地域によって少し違います。
ちらし寿司がばら寿司になったりはまぐりがシジミになる地域もあるので、事前に確認しましょう。

雛祭りに食べるお菓子は何が良いの?

雛祭りが近づくと、スーパーに雛祭り用のお菓子が並び始めますよね。
最近では雛祭りでもチョコレートやクッキーを食べますが、昔からの伝統を守るのでしたら菱餅とひなあられがおすすめです。

菱餅は見た目も華やかで愛らしいのですが、その3つの色にはきちんとした意味がこめられているのです。
緑は健康や長寿を願う、ピンクには魔除け、白には清浄という意味があります。
また、他の説では緑は大地、ピンクは桃、白には雪を表し「雪が解けた大地に桃の花が咲く」という意味もあります。

色を表現するために使っている食材にもこだわりがあります。
緑には増血効果のあるよもぎを使い、ピンクには解毒作用のあるクチナシが使われています。
白には血圧を下げるひしの実を使い、健康にもよいお菓子になっています。
菱餅の菱形は心臓を表していて、親が娘の厄災を除いて健康を願う気持ちがこめられているのです。

ひなあられは餅に砂糖をからめて作ったシンプルな和菓子です。
ひなあられには4つの色が使われていますが、こちらは四季を表現していると言われています。
でんぷんが多く使われているので健康にも良く、親が娘の健康を願う心がこめられています。
その土地ならではの雛祭りのお菓子もあるので、探してみてはいかがでしょう。

女の子の初節句のお祝いとお返しは?

子どもが生まれて初めての節句を初節句と言います。
初節句のお祝いは江戸時代から続いている、由緒ある風習なのです。
女の子の場合は桃の節句である3月3日なのですが、初節句には子どもの成長を願ってお祝いをします。

両親の祖父母や親せきなど、身近な方たちでお祝いするものなので、あまり形式にとらわれず家庭に合わせてやりやすい形で良いでしょう。
基本的には雛人形を飾ってお祝いの料理を食べます。
雛祭りには雛人形が必要ですが、直前に飾るのは「一夜飾り」と言って縁起が悪いのです。
お正月の七草が過ぎたら飾っても良いので、遅くても雛祭りの1週間前までには飾りましょう。

子どもが生まれて初めての節句にお祝いすれば良いのですが、生まれて間もない子どもだと体の負担も大きいものです。
生後1~2か月の赤ちゃんの場合には翌年に持ち越すこともあります。
ご家庭で相談して、子どもに負担のないようにすることが大切です。

遠方の方に初節句のお祝いをいただいたら1週間以内にお返しをしましょう。
内祝いののしに、子どもの名前を書いてお祝いの手紙も添えましょう。
お返しの品はお赤飯や角砂糖が一般的です。
お祝いをいただいた方をお祝いの席にご招待する用意ができていればお返しをする必要はありません。

まとめ

雛祭りは「穢れを祓って成長を願う」お祭りです。
昔から伝わってきた習慣もありますが、時代の流れやご家庭の事情で少しずつ形も変わってきます。
雛人形が変わるように雛祭りも柔軟に変化し、その時代に溶け込んでいます。

決まり事にだけとらわれず、主役である子どもが楽しめる雛祭りが良いでしょう。
それぞれのご家庭の雛祭りが将来子どもの良い思い出になるでしょう。

 




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP