大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

ゴミゼロの日 とは?意味や発祥、開催された面白いキャンペーンを紹介!

掃除中の人形
Share

created:2019.05.30 /
updated:2022.10.07

あなたは、5月30日が何の日か知っていますか? そう、ゴミゼロの日です。

5月30日は、さまざまな地方自治体や事業などが中心となって、ゴミ清掃についてのキャンペーンをおこなっています。もともとは観光地のゴミ問題の解決運動だったようですが、それが全国的に広まっていった結果、現在のような形になっています。

この記事では、ゴミゼロの日について、由来や代表的なキャンペーンを紹介します。

ゴミゼロの日とは

ゴミゼロの日とは、ゴミの減量化・再資源化を目的として、日本の美化活動を実施するための記念日です。

地方自治体や清掃関係の企業が主体となり、街・公園・山・海岸などのゴミを拾ったり、粗品やパンフレットを配布したりしています。

ゴミゼロの日は、いつ・誰が決めたのか

ゴミゼロの日は、5月30日とされています。ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)の語呂合わせです。

2017年(平成29年)、一般社団法人・日本記念日協会が「530(ゴミゼロ)の日」として認定・登録したことにより、正式に決まったと考えていいでしょう。

ただし、単なる語呂合わせというだけで、記念日として認定・登録されたわけではありません。愛知県豊橋市を発祥地とする530運動が深く関わっています。

ゴミゼロの日の発祥とは

ゴミゼロの日の発祥を探っていくと、愛知県豊橋市の天然記念物に関するゴミ問題にたどり着きます。

豊橋市には、国の天然記念物「石巻山石灰岩地植物群落」に加えて、県の天然記念物「葦毛湿原(別名:東海のミニ尾瀬)、さらに国の史跡「嵩山の蛇穴」など、多数の観光名所があります。

豊橋市の観光名所を目当てにして、多くの観光客が訪れていました。自然歩道が整備されてからは、ハイキング目的の人々も加わり、まずます観光客が増えていきました。そのせいか、観光客が投げ捨てていくゴミの量が増えていき、大きなゴミ問題となりました。

1975年(昭和50年)5月18日、豊橋山岳会の会長である夏目久男氏は、ゴミ問題の解決に乗り出しました。「自分のゴミは、自分で持ち帰りましょう」の合言葉のもと、豊橋自然歩道推進協議会が中心になって、豊橋市に530運動の推進を提唱しました。

530運動の全国的な広がり

1975年(昭和50年)の7月に、530運動推進連絡会が設立されまました。同年の11月には、初めての530運動が実施されます。公募によって公式マークが制定されたり、530運動の歌が作られたりなど、どんどん活動が活発になっていきました。

530運動の理念は、次第に全国に広まっていきます。1978年(昭和53年)の3月6日には、34都道府県に及ぶほどの大規模な530運動連絡会が組織されました。

1985年(昭和60年の)7月には、530運動の10周年を記念した全国大会が開かれました。その際、毎年5月30日を「530の日」とすることが宣言されました。

「530の日」は全国的に広がり、やがて厚生省(現:厚生労働省)でも、同種の運動がおこなわれるようになります。1993年(平成5年)、厚生省は、5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定しました。この期間は「ごみ散乱防止強調週間」とされてもいます。

ゴミゼロの日に開催された面白いキャンペーン例

現在でも、5月30日には、さまざまな地方自治体や企業がゴミの減量化・再資源化を促すキャンペーンを開催されています。

一般的なキャンペーンは、街・公園・山・海岸などのゴミ拾いです。ただし、変わり種も混じっています。

東京スカイツリーでギネス世界記録に挑戦

2016年(平成28年)の5月30日、東京スカイツリーの展望デッキフロア350にて、ギネス世界新記録の挑戦がおこなわれました。

挑戦内容は、「単一会場において、同時に掃除機を使った最多の人数」というものです。

ただ掃除機を使えばいいわけではなく、いくつかのルールを守る必要があります。

  • 250名以上の参加者。
  • 挑戦の制限時間は3分。
  • スタートとゴールの間は5メートル。その区間を掃除機で掃除しながら、3分以内に通過すること。
  • 参加者は、1人1台の掃除機を使用する。挑戦中は、掃除機の電源を切らない。
  • 挑戦中は、掃除機のホイールが床面と常に接していること。

当日は300人以上の挑戦者が集まり、コードレススティック掃除機を使って、ギネス世界記録に挑戦しました。

11人の監視員の厳密な審査の結果、多少の失格者は出たものの、有効人数292人としてギネス世界記録に認定されました。

豊橋市のキラピカ☆ダンスコンテスト

530運動の発祥地である豊橋市では、今もなお積極的なキャンペーンが開催されています。その中の1つがキラピカ☆コンテストです。

キラピカ☆コンテストは、ダンスを通じて、530運動を多くの人々に知ってもらうことを目的にしています。応募方法は、530運動のテーマソング「ピカピカ☆キラリン」を課題曲とした創作ダンス動画の投稿です。

応募作品やテーマソング「ピカピカ☆キラリン」は、YouTubeに投稿されています。興味がある方は、検索してみてください。

豊橋市では、動画コンテスト以外にも、「530運動」「ごみの分別・減量」「環境美化」をテーマとする漫画コンテストも開催しています。今度も、面白いコンテストが開催されていくことでしょう。

函館市のゴミ拾い競技大会

北海道の函館市では、「競技大会」としてゴミ拾いがおこなわれたこともあります。

ゴミ拾いと聞くと、有志によるボランティア活動の印象が強いでしょう。しかし、函館市のゴミ拾い競技大会では、なんと賞品が用意されました。

2010年(平成22年)の5月30日におこなわれた際は、1位に1万円分、2位に3000円分、3位に2000円分の金券が贈呈されました。競技大会の終了後、拾われたごみの総量は、108kgに至りました。

地味で大変なゴミ拾いですが、賞金をつけてスポーツ感覚で取り組めるようにする工夫は、成功したと言えるでしょう。参加者は遊び感覚でゴミ拾いを楽しみつつ、地域を清潔にもできます。

5月30日は掃除関連の記念日が多い

530運動から始まった「530の日」に限らず、5月30日は、さまざまな掃除関連の記念日とされています。

たとえば、1982年(昭和57年)、関東知事会の空き缶等問題推進委員会(現:関東甲信越静環境美化推進協議会)は、5月30日を「ゴミゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)としました。

別の例もあります。1986年(昭和61年)、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会は、5月30日を「お掃除の日」としました。掃除機を活用して掃除することで、ゴミゼロを達成して欲しいという願いがこめられています。約10年後の1997年(平成9年)には、現在の「掃除機の日」に改名しました。

まとめ

環境省の発表したデータによると、平成28年度における日本の年間のゴミ総排出量は、4317万トン(東京ドーム約116杯分)と言われています。排出量は年々減少傾向にありますが、それでも大量のゴミが捨てられていることに変わりありません。

よりよい環境を未来の日本人に手渡すためにも、日本人ひとりひとりがゴミの減量化・再資源化を心がけることが大切と言えます。

あなたの住んでいる地域でも、5月30日に、ゴミゼロに関するキャンペーンがおこなわれるかもしれません。住みやすい地域を作るためにも、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP