大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

何歳で何祝い!?長寿のお祝いのアレコレ徹底解説!!

お酒を注ぐ手元
Share

created:2018.12.14 /
updated:2019.07.07

日本では60歳の還暦から長寿のお祝いをする文化があります。

しかし、何歳でどんなお祝いをするのかを正確に分かる人は少ないのではないでしょうか?年齢を間違えてしまったり、意味を知らずにお祝をして恥をかいてしまうことは避けたいものです。

ここでは、そんな間違いをしないように、長寿のお祝いについて詳しくご紹介します。

長寿のお祝いとは何?由来は?

 長寿のお祝いは、賀寿のお祝いとも呼ばれ、今までの感謝とこれからの健康や長寿を願い行われます。

長寿祝いをする文化は元々中国から伝わったもので、日本には奈良時代頃から存在しています。

当初は40歳以降、10歳年をとる毎にお祝いをしていましたが、徐々に現代の形へと変化してきました。

一般市民の間に広がったのは江戸時代あたりからといわれています。

現代では、昔と比べると平均寿命が格段に上がっているため、長寿のお祝いを目にする機会も多くなっています。

長寿のお祝いの具体的な内容は、当事者を含む家族や親族、友人などが一堂に会し、食事会などを楽しむものや、当事者が会社勤めをしている場合は、部署内などでお祝いとしてプレゼントや花束を贈るなどさまざまなケースがあります。

長寿祝いは数え年で祝われていましたが、近年では満年齢が一般的になっており、それでお祝いする人が増えてきました。

長寿のお祝いそれぞれの名称・年齢と意味

長寿のお祝いにはそれぞれの年齢で呼び名や意味があります。

◆還暦・・・満年齢60歳本掛還り(ほんけがえり)とも呼ばれます。

60年で干支が一周するため次の暦が始まるのを祝います。

◆緑寿(ろくじゅ)・・・満年齢65歳満65歳は数え年で66歳となり、66=緑緑なのでこの名称になったと言われています。

◆古稀(こき)・・・満年齢69歳数え年で70歳に行います。

中国の詩人が詠んだ「人生七十古来稀也」というものから、この名称が付いたとされています。

◆喜寿(きじゅ)・・・満年齢76歳喜寿は数え年で77歳となります。

喜を草書体で書くと「㐂」という文字です。

これは7が三つ合わさって出来ています。

見た目が七十七に見えることから喜寿と呼ばれるようになりました。

◆傘寿(さんじゅ)・・・満年齢79歳傘寿は数え年で80歳となります。

傘という字が八と十を合わせたような形である事からこの名称となりました。

◆半寿(はんじゅ)・・・満年齢80歳数え年で81歳に行われます。

半の字が、八十一を合わせて作られていることからこの名称になりました。

◆米寿(べいじゅ)・・・満年齢87歳数え年88歳で行われます。

米の字が、八十八を合わせて作られていることからこの名称になりました。

◆卒寿(そつじゅ)・・・満年齢89歳数え年では90歳になります。

卒の字が「卆」とも書かれるため、この名称になりました。

◆白寿(はくじゅ)・・・満年齢98歳数え年では99歳になります。

百の字から一を取ると白になるため、この名称になりました。

◆百寿(ひゃくじゅ)・・・満年齢99歳数え年では100歳に行われます。

「ももじゅ」や「百賀の祝い」とも呼ばれています。

◆茶寿(ちゃじゅ)・・・満年齢107歳数え年では108歳になります。

茶の字は、八十八に十が2つ乗っかっているような形なのでこの名称になりました。

◆珍寿(ちんじゅ)・・・満年齢109歳数え年では110歳で行われます。

珍しいほど長生きであるという意味からこの名称になりました。

◆皇寿(こうじゅ)・・・満年齢110歳数え年の111歳で行われます。

皇の字が白=百から一を引き99、王の字が12を表わし合計111となるため、この名称になりました。

◆大還暦(だいかんれき)・・・満年齢119歳数え年120歳で行われます。

還暦の二倍です。

長寿のお祝いの色は?

長寿のお祝いにはテーマカラーもあります。

還暦・・・赤緑寿・・・緑古稀、喜寿・・・紫傘寿、半寿、米寿・・・金茶卒寿、白寿、百寿・・・白長寿のお祝いの色に関しては、還暦に赤いちゃんちゃんこと帽子を身に付けるという風習が広く知られています。

しかし、それ以外の長寿祝いにもテーマカラーがありますので、贈り物などはその色をモチーフとした物を選ぶと良いでしょう。

【長寿のお祝いはどんなことをするの?】昔は「人生50年」と言われていたため、60歳の還暦まで生きた人を盛大にお祝いしていましたが、近年では平均寿命が伸びたため、60歳の還暦は長寿のお祝いというよりも、社会人生活の節目という意味でお祝いを行い、古稀や喜寿、傘寿などを盛大に祝うというパターンが増えました。

お祝いの内容は、食事会でも旅行でも何でも構いません。

大切なのは祝う相手の事を考えたお祝いをすることです。

大切な親族に囲まれて楽しく語らう時間もかけがえのない思い出になりますし、高級品でなくても心のこもった贈り物をすることで楽しい時を思い出せます。

お祝いの席ではリラックスした雰囲気を楽しめるようにするのが一番です。

お祝いだからといって食べ慣れない高価なものにすると、返って気を遣うことになるかもしれません。

そのため、本人の好きな食べ物などを用意すると安心です。

長寿のお祝いをしない人もいる

「長寿のお祝いをすると長生きできなくなる」という言い伝えを聞いたことがある人も居るかもしれません。

長寿のお祝いをすることで、自分は長寿だと満足してしまったり、気が抜けてしまったりして、すぐ亡くなってしまうと言われているのです。

そのため、あまり盛大に長寿のお祝いをするのは避けた方が良いと言われるようになったのでしょう。

本人が年を感じて落ち込んでしまうような人物であれば、無理にお祝いの場を設けることはしない方が良いかもしれません。

また、長寿のお祝いの代わりに厄払いだけを行う地域もあります。

神社仏閣で厄払いをしてもらったり、厄払いとして自らが宴席を用意して親族を招き、食事を振る舞うことで厄落としをする場合もあります。

このように、なるべく本人の考えを優先し、相談しながら決めるようにしなくてはなりません。

本人がお祝いはしない意向であればそれでも構わないのです。

長寿のお祝いで人気の贈り物は?

長寿のお祝いの贈り物と言えば、還暦の赤いちゃんちゃんこや頭巾を思い浮かべます。

昔は赤ん坊に赤い産着を身に付けさせて魔除けをするという風習がありました。

還暦は暦が一周して、また再び生まれ変るというような意味もあり、魔除けのために赤いものを身に付けるようになったのです。

実際にちゃんちゃんこや頭巾を贈られても、現代の実生活でそれらを身に付けることはありません。

そのため、赤いセーターやマフラー、ストールなど身に付けやすいアイテムを選んで贈る人が増えました。

また、還暦以降の長寿のお祝いにも、それぞれテーマカラーがあるため、そのカラーを使った品物を贈ると喜ばれます。

また、現在では誕生日新聞など、昔の新聞を販売しているところもあり、誕生日、成人した日など節目の新聞をアルバムにまとめて渡すという人もいます。

長寿のお祝いでも通常のプレゼント同様、本人の好きな御菓子やお花、酒などを渡しても良いでしょう。

メッセージカードを添えたり、孫達から唄のプレゼントなんていうものがあっても素敵です。

お祝いの様子をカメラやビデオで記録し、それを後で見返せるようにするのも素敵なプレゼントになります。

贈り物でNGなもの

長寿のお祝いには不向きな贈り物もあります。

例えば、お茶(特に緑茶)は、香典返しに使われることが多く、縁起が良くないと考える人も多いため長寿祝いのプレゼントには向きません。

また、櫛は「苦しむ」「死ぬ」を連想させるため、長寿の贈り物としては良いイメージを持たれません。

椿の花などは、花自体がもげるように落ちるため、「首が落ちる」という良くない連想をさせます。

椿の柄なども気になる場合がありますので避けましょう。

このように、死や苦しみ、老いを連想させるようなものは、長寿のお祝いには不向きです。

草履などの履物や時計、鞄なども、目上の人に贈るのは失礼にあたります。

刃物も縁を切るような意味合いがあり、贈り物には不向きです。

贈り物を選ぶ際には、その物のもつ意味合いや語呂を考えて用意するようにしましょう。

まとめ

長寿のお祝いは、本人の更なる長寿や多幸を願い行われます。

節目でさまざまなお祝いがあり、それぞれにテーマカラーもあるため、それらの色を使ったアイテムを贈ると喜ばれます。

長寿のお祝いの中には、250歳で天寿というお祝いもあります。

現在の人間はその年齢まで生きられないため、目にすることはありません。

今後更に寿命が伸び、100歳以降の長寿祝いを行う人も増えることは有るかもしれません。

お祝いをする際には、本人の負担を考慮して、無理のないものにするのが一番です。

良い思い出に残るお祝いができると良いですね。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP