大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

結婚内祝いのマナーは、どうなっている?意味を知って、自分らしく贈ろう。

kekkonn-oiwai
Share

created:2019.08.23 /
updated:2021.10.14

結婚のお祝いをいただいた相手に贈る内祝い。自分らしい内祝いを用意するには、内祝いの本来の意味や贈る時期、金額、贈る相手により適した品物があるのかなどのマナーを理解していることが必要です。ここでは、結婚祝いを贈る時期と内祝いを贈る時期、内祝いの本来の意味について紹介したうえで、マナーを踏まえた結婚内祝いを選ぶポイントについて紹介します。また、結婚式の引き出物との関係についてもご紹介します。マナーを知っていれば安心して、大きな幸せのイベントの準備を進められますね。

結婚内祝いにはどんな意味があるの?贈る時期に決まりはある?

結婚の報告をすると、親しい方から結婚のお祝いをいただくことがありますね。また結婚式を行うと招待したお客様からも結婚のお祝いをいただきます。結婚式をする場合は当日にご祝儀としていただくことが多いのですが、正式には結婚のお祝いは、結婚式の1~2か月前にお渡しするものです。その為、年配の方やご親戚の方からは結婚式の前が多いですね。また、お祝いの品物を贈る場合は、結婚式の当日ではなく事前に届けるのがマナーですので、やはり結婚式の前にお祝いの品物をいただくことがあります。

こうしたお祝いに対して、お返しをするのが内祝いです。ただ、内祝いの本来の意味は単なるお返しではありません。内祝いは、『お祝い事のある家が、親しい方に配るお祝いのおすそ分けのための贈り物』という意味があります。そのため、内祝いをお渡しする時期は、お祝い事から1か月以内が目安です。お祝いをいただく時期は、まちまちで、特に親戚の場合は報告を早くすること、結婚式前に顔合わせをしたりすることもあり、結婚式よりもかなり前にいただくことがあります。そうした場合であっても、内祝いは結婚式から1か月以内にお渡しすれば大丈夫。結婚式を行わない場合や結婚式後にいただいた場合は、いただいた日から1か月以内を目安にします。

金額の目安と贈り方

kekkonnutiiwai結婚内祝いはどのように用意したらいいかとか渡し方、金額はどう決めるのか、品物でいただいた場合の扱い方など、考え出すと悩みは尽きませんね。

まず、金額の考え方ですが、お祝い事の場合は半分から3分の1程度と相場が決まっています。親戚からいただくお祝いは金額が多いこともあり、内祝いを贈る機会も多いですね。親戚内のルールがあるかもしれませんので、それぞれのご両親に親戚内のルールを確認して、それに沿った金額をお返しするとよいでしょう。特に決まりがなければ、一般的なルールに従って大丈夫。いただく金額も大きいお祝い事なので、3分の1程度でいいでしょう。品物でいただいた場合は、金額の見当をつけ、それに見合った内祝いを贈ります。

この他には、結婚式をするかどうかで内祝いの額が違います。また、連名でお祝いをいただいた場合やお祝いの会を開いていただいてご馳走になることもあるかと思いますのでその場合のお返しについてもご紹介します。

結婚式をする場合

結婚式に招待している方からいただいた結婚祝いやご祝儀は、引き出物が内祝いの代わりになると考えて大丈夫です。この場合のご祝儀の額と内祝いのバランスは、お料理と引き出物を合わせて考えます。結婚式のおもてなしの額が、お祝儀の半分から3分の1になっていれば特別な内祝いは不要です。引き出物をグレードアップしてお渡しすることで、改めて別に内祝いを贈らなくてもよいケースも出てきますね。いずれにしても結婚式に出席していただいた場合は、結婚式でお渡しする部分を差し引いて内祝いで贈る金額を考えてください。

結婚式をしない場合

結婚式をしない場合は、いただいたお祝いや品物の額に対して一般的なルールに従い、内祝いとしてお返します。

連名でいただいた場合やお祝いの会を開いていただいた場合

連名でいただいた場合は、いただいた額から一人当たりの額を計算しましょう。お祝いの会を開いていただいた場合は、ご馳走になったお食事の金額を足してお一人当たりのお祝いでいただいた金額を計算します。そしてその金額に対して内祝いの目安額を出しましょう。お祝いをしてくださる方はお返しは結構ということが多いでしょうが、たとえ一人当たりの内祝いの金額が1000円またはそれ以下であっても、今後のお付き合いを考えるとお返しをした方がよいですね。ありがとうの気持ちを内祝いにのせてお伝えしたいものです。

内祝いの贈り方

内祝いギフトランキング

結婚の内祝いの贈り方のマナーが気になりますね。内祝いの意味が『お祝いのおすそ分け』なので、うかがって直接渡し、お礼を伝えるのが原則です。遠方で直接うかがうことができない場合には、郵送することもできます。その場合には必ずお礼状をつけます。お礼状は、直接のお礼の挨拶に替えるものなので、お祝いをいただいたことへのお礼と直接うかがってお礼を伝えられないことへのお詫び、そしてお礼として心ばかりの品物を贈るので受け取ってほしいこと、これからのお付き合いへのお願いを記載しましょう。お礼状は品物を購入するお店で作成してくれることが多いので、そうしたサービスを利用することもできますが、より丁寧なのは手書きのお礼状です。また、郵送する場合には、あらかじめ郵送することを伝えるのがマナーです。

贈る相手により適した贈り物はある?

kekkonnutiiwai-inisyaruuiri品物選びの注意点

内祝いを、贈る相手ごとに変えても良いのかという悩みもあるかと思います。これはもちろんOK。贈る相手とお返しの金額によって選んで構いません。勿論、金額別にお返しの品物を決めてしまってもいいのですが、そもそも結婚式をしている場合は出席していただいた方の中で内祝いを贈る方はかなり限定されますよね。贈る方の顔を思い浮かべながら個別に選ぶことも可能でしょう。ご親戚関係の場合は、後日ご親戚同士で話題に上ることもあるかもしれませんので、そうした意味で品物をそろえた方がいいとも考えられます。この場合の金額の違いへの対応は、量を変えたり、カタログギフトは贈る種類を変えたりして対応します。

定番は、質の良い自分ではちょっと購入をためらってしまうような食器、食品、タオルのような実用品。品物を選ぶ時のポイントは、贈られる側の趣味や家族構成を考えることです。年配のかたや家族の人数の少ないご家庭には、量の多いお菓子は不要ですし、若い方やお子さんがいらっしゃる家庭には量が多い方が喜ばれるでしょう。

職場へのお返し

職場にご挨拶として内祝いを用意する場合は、和菓子でも洋菓子でもOKです。この場合は、特に人気のあるお菓子や話題性のあるお菓子が喜ばれます。中でも数量限定やネットでは買えずに店舗でしか購入できないなど、購入にひと手間かかる物だとさらにポイントアップ。

職場や取引先・友人などから連名でいただいたお祝いには、分けやすい個包装のマドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子か、個別に内祝いを用意するのが良いでしょう。焼き菓子は少し日持ちがするので選ばれることが多いですよ。

商品券を贈る場合の注意点

お返しの金額が大きい場合は、品物でお返しするのではなく商品券でお返しということもありますね。商品券のお返しもダメではありませんし、選ぶ方も多いです。ただ、商品券のみの返しは控えたが良いです。商品券はお金と同等とみられるため単品ではなく、台となるお菓子などの品物と合わせてお贈りするようにしましょう。

また、商品券は、金額がそのままわかるお返しのため、気にする方がいるのも事実です。職場の上司、恩師などの目上の方には避けた方が無難です。

人気のお返し

日持ちのするお菓子、タオルなどの日用品や受け取った方が選べるカタログギフトが人気のお返しです。

お菓子

日持ちがして食べやすいことから選ばれています。

  • バウムクーヘン
  • 焼き菓子

紅茶

紅茶専門店の紅茶は、種類も豊富で話題性も高級感もあり人気。

タオル

タオルは毎日使う日用品のためよく選ばれます。ブランドのタオル、今治製のタオルは使い心地も高級感もあり特に人気です。

食器

ブランドの食器や話題の食器など、自分で購入するにはちょっとためらってしまうような食器が人気。

カタログギフト

贈る側にとっては金額別に選べること、受け取る側は自由に必要なものを選べるメリットがあります。

カタログギフト テイクユアチョイス
カタログギフト テイクユアチョイス

オールマイティーな品揃えで安心の定番カタログギフト。ご用途・老若男女を問わず喜こばれているギフトです。

引き出物との関係

結婚式に参加していただいた方に内祝いを追加して贈る場合には、結婚式で用意した引き出物と内祝いで送る品物が重ならないように気を付けてください。重ならないというのは、品物が同じというだけでなく大きな分類で考えて重ならないようにする方が無難です。

一方で、結婚式に参加していない方への内祝いには、引き出物と同じでも大丈夫です。引き出物は、ラベルやラッピングに記念日や二人の名前を入れることができる場合がありますね。これを追加またはあらかじめ余分に用意して内祝いとして贈ることができます。せっかくのお祝い事なのでオリジナルな品物もいいですね。

また、品物によっては引き出物のようにある程度の数をそろえないと購入できないものもありますので、引き出物でそのような品物を選んだ場合には、内祝いとして贈るのも喜ばれそうですね。

引き出物を内祝いにも使うことを検討している場合は、追加の注文ができるのか、追加が可能な場合は追加注文できる期間について事前に確認しておくことが必要です。

まとめ

  • 結婚内祝いは、お祝い事のおすそ分けの意味で、結婚式後1か月以内に贈るのがマナー
  • 内祝いは、結婚祝いでいただいた額の半分から3分の1程度
  • 連名の結婚祝いに対しても個別に内祝いを
  • 食品や日用品、カタログギフトが多い
  • 商品券は贈る相手を選ぶ

内祝いの考え方やマナーを知り、自分らしくそして相手にも喜んでもらえる品物を贈りたいですね。

写真入りカタログギフトカバー




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP