大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

送別会の贈り物!男性にも女性にも喜ばれるもの!手紙は添える?

ピンクと白のブーケ
Share

created:2019.08.29 /
updated:2019.10.18

社会に出て働くようになると必ず経験するのが、送別会です。
人事異動や転職、退職、結婚、出産など色々な理由で一緒に働いていた人を送り出す経験をした人、または送り出される経験をした人は少なくないでしょう。
送別会では送り出す人に向けて、それまでの感謝と新しい環境に向けてのはなむけとして贈り物を渡します。
できれば新しい環境でも愛用してもらえるものを贈りたいですが、男性と女性では選ぶものが違うのか気になりますね。

また、送別会で贈り物をする際に何か注意することはあるのかも知りたいところです。
今回は送別会の贈り物について解説します。

送別会での贈り物!最初に必要なのは、周りへの相談!

送別会での贈り物は、個人で渡すこともありますが、何人かのグループで渡すことが多いものです。
個人で渡す場合の予算は3000円から5000円といわれています。
グループで渡す場合は、1人500円から1000円を徴収して、10000円から20000円前後の品物を購入することが多いようです。
予算はグループ内でよく話し合って決めるようにしましょう。

この予算はあまり安いと贈り物が寂しいものになりますが、高すぎるのもよくありません。
相手に負担を感じさせてしまいます。
これから新しい環境で頑張らなくてはならないときに、相手にお返しの心配をさせてしまうのは心苦しいものです。

また送別会は職場で行われる行事ですから、贈り物を渡すことは、前もって上司や周りの人に相談しておくべきです。
自分たちだけのサプライズ、とばかりに勝手なことをするべきではありません。
前もって相談しておけば、場合によっては何を贈ればよいかのアドバイスを上司からいただくこともできるかも知れません。

贈り物は何がよい?選ぶポイントは持って帰る相手のこと!

贈り物の候補は色々とあるでしょうが、送別会ということで少し配慮が必要です。
例えば送別会の贈り物として、誰でもすぐに思い浮かべるのは花束でしょう。
この花束をもらった人は、これを抱えて電車やバスを乗り継いで自宅に帰らなくてはなりません。
周りの人たちの迷惑にならないように、あまりに大きい、香りが強い花束は避けるべきです。

ほかのものを贈るときも同じことです。
持って帰るときに、あまりに大きくて重いもの、壊れやすいものは大変です。
せっかくの送別会、場合によっては二次会まであるかも知れないのに、荷物を抱えたままでは気が重くなります。

またその人の好みが強く出そうな衣服なども避けた方が無難です。
贈り物も私生活に立ち入らず、仕事の場面で使ってもらえるものを選ぶとよいでしょう。

これらのことを考慮して、男性にも女性にも喜んでもらえる贈り物を考えていきましょう。

男性にも女性にも最適な贈り物!送別会の定番!

先程も紹介した花束は、やはり送別会の定番です。
感謝の気持ちを表すのに、花束はピッタリですし、相手が男性でも女性でも贈れるので便利ですが、大きさや香りのほかに気をつけたい点があります。

それは花束を持ち歩く時間です。
せっかくの花束が萎れてしまってはがっかりですし、萎れるのではないかと気にするのも嫌なものです。
花束を贈ると決めたら、持ち帰りの時間を考えて花屋さんに相談しましょう。
花屋さんは萎れにくい花を使用したり、保水力のあるゼリーを使ってラッピングをするなどの工夫をしてくれます。

どうしても心配な場合は、花束ではなくフラワーアレンジメントなどにするという方法もあります。
また、送別会の時期、職場の近くの花屋さんはどこも忙しいはずです。

花束を贈り物にするなら、予約は欠かせません。
花屋さんが花を仕入れるのは週に3日だけです。
予約は1週間位前にしておくと、希望通りの花束を作ることができるでしょう。

予約のときには花屋さんに、予算や希望の花、色とともに、どんな相手に渡すのか、を伝えるとよいそうです。
渡す相手がどんな人か思い浮かべながらだと、花束を作りやすいそうです。

豪華な感じでとか、シックで落ち着いた感じでなどとイメージを伝えるのもよいそうです。

男性にも女性にも、形に残る贈り物!気持ちを伝える手紙を添えて

形に残る贈り物がよいなら、新しい環境でも使ってもらえるものを考えたいですね。
ボールペンは職場でも家庭でもよく使われるのに、間に合わせのものを使っている人が多いですから、上質なものをもらうと嬉しいのではないでしょうか。
万年筆で有名なメーカーなら、みなボールペンも作っています。
時間的に余裕があるなら、名入れを頼んでその人だけのボールペンを贈るのもよいですね。

切れ味のよいハサミも1つは持っていたいものです。
やはりハサミも職場だけでなく、家庭でも重宝するものですが、切れ味に自信を持って使っている人は少ないでしょう。

ただ、ハサミなどの刃物は「縁を切る」に通じると考える人がいますから、注意が必要です。
相手が縁起を担ぐ人ならば、「ハサミは未来を切り拓く、に通じるといいます」と一言添えるようにしましょう。

どんな贈り物をしたときにも、心のこもった手紙が添えてあると嬉しいですね。
手紙だとちょっと重いと感じるなら、寄せ書きもよいでしょう。
昔ながらの寄せ書きもよいですが、色紙をみなにまわして書いてもらうために、思いの外時間がかかってしまいますし、メッセージが丸見えになってしまうので、どうしても無難なことを書く人が多くなってしまいます。

メッセージカードなら、みなに一斉にカードを配布してメッセージを書いてもらえます。
短時間に大勢の人からのメッセージを集めることができるので、取りまとめの人にはとても便利です。

メッセージカードも色々なタイプがあり、贈る相手により選ぶことができます。
リンゴや桜の花の形をしたカードを木に貼り付ける形式のメッセージツリーは、部屋に飾って眺める楽しみがありますし、投票箱のような形の箱にメッセージカードを入れていく形式のもの(これはメッセージが外からは見えません)は、後から一つずつメッセージを読んでいく楽しみがあります。

良い思い出になりますから、手紙やメッセージカードを一緒に贈ることをお勧めします。
普段はいえなかったことが、手紙なら素直に伝えられるかも知れません。
特に感謝の言葉は、普段中々伝え合わないので、「今まで、ありがとう」と伝えてみてください。
そんな手紙はもらった人だけでなく、書いた人も幸せにしてくれます。
たまにはメールでもラインでもない、手紙のことを思い出してください。

よい関係のままで終わるために!送り出される人も、手紙を書いてみよう!

送別会で送り出される人も、今まで職場でお世話になった感謝の気持ちがあるでしょう。
その上送別会で盛大に送り出され、記念の贈り物までいただけば、そのままにしておくのは心苦しいと感じる人もいるはずです。

 

そんなときは、ちょっとしたものに気持ちを込めてお返しの品にしましょう。
ちょっとしたものでは表せないほどの気持ちがあるかも知れませんが、送別会の費用が会社の必要経費から出ている場合もあり、張り切ったお返しをする必要がない場合がほとんどです。

おせんべいやクッキーなど、会社の休憩時間に食べられるお菓子に、「ありがとう」などのメッセージがプリントされたものが販売されていますから、みなに食べてもらうのもよいですね。

お返しの品に何を贈るとしても、お礼の手紙を添えるとよりよいでしょう。
「先日は私のために、心温まる送別会を開いていただき、ありがとうございました。みなさんにいただいた花束を眺めていると、本当によい職場で働けて私は幸せだったと実感しております。少しで恥ずかしいのですが、お礼の品を送らせていただきました。休憩の時間にみなさんで召し上がってください。取り急ぎ、お礼まで」

このように短い文章でよいので、手紙を添える心遣いがあれば、かつての職場の人たちとの関係はよい状態のまま保たれるのではないでしょうか。
よい関係があったからこそ、新しい出発がきもちよくできるのです。
送る人、送られる人ともに手紙というのは大切な役割を果たすものです。

まとめ 

今回は送別会の贈り物について解説しました。
どんな品物を贈るかのヒントや、贈るときの注意点を説明しましたので、ぜひ参考にしてください。

送別会の定番、花束を贈るときも、気をつけなくてはならない点がたくさんあります。
これは知っていると必ず得をしたと思うときが来るはずです。

また送る人、送られる人ともに手紙は大切な役割を果たします。
自分の思いを伝えてくれる手紙を、送別会のときくらいは書いてみてください。
メールやラインが全盛の今だからこそ、手紙の価値があるのです。

送別会は新しい段階に進むためのステップです。
送る人も送られる人も、送別会を楽しく過ごして、次の段階へと進んでくださいね。

 




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP