大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

厳冬期が旬の鱈の、栄養と調理方法とは?

鱈の鍋
Share

created:2019.01.09 /
updated:2020.10.23

鱈という魚は、日本人の食生活にとても身近です。
普段その魚が鱈だということを意識していない人でも、鍋用の食材としてスーパーなどの魚売り場で、薄いピンクがかった白身の魚を手に取る方も多いことでしょう。

そんな鱈ですが、実は冬場が旬だという事をご存知でしょうか? 寒い時期の鍋料理に、ぷりぷりとした歯ごたえがある白身魚の鱈はつきもの。
鱈があるかないかで鍋の楽しみも大分変りますね。

そこでこちらでは意外と知られていない、鱈の生態や栄養などについて料理方法をも交えてご紹介していきます。

鱈には生息する場所により種類がある!

冬場の鍋はもちろんですが、それ以外にもフライや煮つけなどにすると美味しい鱈。
鱈という漢字を見るとわかりますが、魚と雪という字を合わせています。
日本では初雪後に盛んに採れるようになるので、このような漢字があてられたのです。

鱈は年間を通して食べる事ができる白身魚ですが、実は採れる地域により名前が変わるのも特徴。
北海道と北陸地方ではスケトウダラ、比較的浅い場所にいるのがコマイ、そしてその他の地域で採ることができる鱈はマダラと呼ばれています。

おそらく一般的に購入する場合はマダラの場合が多く、歯ごたえの割に臭みや癖がないので、子供から大人まで好んで食べられている魚と言えるでしょう。
しかもスケトウダラに関してはお子様が好きなことでも知られている、魚肉ソーセージやかまぼこなどの加工品にもなっているので、名前を知らずとも無意識に口に運んでいるという場合も多いはず。

また鱈の卵は、タラコとしても有名ですよね。
タラコはお米を主食としている日本人の中では、おにぎりなどの具にもなります。
タラコに少し辛さを付けたもののことを明太子とも呼び、タラコと並び日本で愛されている食材となっています。
このように鱈は身から卵まですべてを美味しく頂けるものとして、長く愛されているのがポイント。

そんな鱈を、もしもスーパーで買い求める時には、少しでも新鮮な物をと思うのが当然でしょう。
そんな時はなるべく透明で、少し赤みがかったものを選ぶのがおすすめです。
また料理を時短できるので切り身を購入することが多いかもしれませんが、できるだけ1匹をそのまま購入するのが良いとされています。

冬の名物「鍋」に鱈を入れたい!下処理は必要?

冬と言えば鍋。
食卓に卓上コンロを出して、大きな土鍋などをみんなでつつく鍋は賑やかな上、体も温まります。
最近色々な鍋の味があり好みによるところもありますが、やはり具の定番は鱈でしょう。

鱈は比較的淡泊な味わいが特徴なので、どんな味付けの鍋料理にもあいます。
さらに身がしっかりとしまっているので歯ごたえがあり、長時間鍋の中に入れておいても身崩れしないので使いやすい食材の1つなのです。
特に味噌や塩、ポン酢などの王道調味料だけでも美味しく頂けることはもちろん、昆布や鰹節などの出汁を合わせるだけで優しい味わいがでるのも魅力なのです。

そんな鱈ですが、魚を購入する際に気になるのが下処理。
この下処理に自信がないことで、魚を購入するのを諦めてしまったという経験はありませんか? 実は鱈を鍋料理に使いたい場合、下処理は必要ありません。
そのまま鍋に入れてしまって大丈夫だということですので、簡単に準備できますね。

また洋食の料理で鱈を使いたい場合は、塩コショウを少しだけ振るだけに留めましょう。
キッチンペーパーなどで押さえすぎて、水分を取りすぎることも禁物。
あまりに水分を取り過ぎてしまうと、火にかけることの多い洋食では逆にパサパサになってしまうので気を付けましょう。
美味しく鱈を食べるためには、できるだけ鱈の特色をいかした料理をすることを心がけるのがおすすめです。

鱈には栄養が豊富?

鍋料理の食材として定番の鱈ですが、どんな栄養素が含まれているのでしょうか? 鱈は白身魚でそこまでな味わい深さが無いので、一見栄養素が豊富だとは思いにくいですね。
実は鱈にはとても栄養があり、食べることで体を作ってくれると言われているのです。
そんな鱈に含まれる栄養素をご紹介しましょう。

①ビタミンB12
ビタミンB12とは水溶性であることが特徴で、赤血球や神経を正常に保つ働きがあります。
貧血などを防いでくれるので、気になる方は意識的に摂取するのも良いですね。
しかもビタミンB12は摂りすぎたとしても、身体が必要としている以上を吸収しない様になっているので安心して摂取してください。

②たんぱく質
鱈に含まれているのがたんぱく質です。
人間の体に必要な3大栄養素の中の1つであり、爪・筋肉・髪の毛などを育成するのに必要な栄養となります。
たんぱく質は子供の成長にも必要不可欠であり、離乳食・入院食にもなることで知られています。

③高たんぱく質なのに低脂肪  
鱈はたんぱく質が豊富なことでさぞかし脂肪分が高いと感じるかもしれませんが、実はとても低脂肪なのです。
特に鍋料理にする場合は、お湯の中で油分も流れてしまうので、より低カロリーであることがわかりますね。

このように鱈には年齢関係なく摂取したい必須栄養素がたくさん含まれています。
他の魚に比べ、切り身が比較的安値で手に入ることもあり、昔から食卓に並べられやすい食材の1つと言っても良いでしょう。

今が旬!1月厳冬期の鱈を食したい!

鱈が初雪後に食べられることから、この漢字が付けられたとの話があります。
その話通り、鱈は厳冬期の一番寒い時期が食べ頃。
段々と寒くなる1月頃から2月くらいが旬の鱈は北海道・宮城県・岩手県などが、日本の中では鱈の生産地として有名です。

鱈の切り身は鍋や煮つけにする印象がありますが、実は刺身としても食べる事ができます。
ただ他の魚よりも鮮度重視の魚なので、刺身を頂きたいという方はできるだけ新鮮な物を出してくれる場所がおすすめ。

また何よりポン酢で食べる事で有名の「白子」は、1月から2月の1ヵ月間が、旬とも言われているのです。
白子とは鱈の精巣のことを指しますが、良く食べる方や漁師さんの間では「キク」と呼ばれており親しまれています。
メスの卵はタラコや辛みをつけた明太子として食卓に並ぶのに対し、白子はお酒のつまみや飲食店で食されることが多いかもしれません。

白子をまだ食べたことがない人にとって、その味が気になるところ。
白子は見た目通りクリーミーさが特徴で、口に入れると溶けてしまいそうな柔らかさが人気です。
食べ方としてはそのままポン酢で頂くのが一般的ですが、お湯にくぐらせて醤油や味噌などで味を付けるのもおすすめ。

この様に鱈は何もかもを食べる事ができ、無駄のない魚と言えます。
日本だけではなく、鱈が北欧などでも食卓に並べられるのも納得ですね。

鱈の調理方法にはどんなものがある?

鱈を美味しいと感じ、好物であるという方は多いはず。
色々な料理方法を知り、たくさんの味付けを楽しみたいと思っても、肝心の調理法を知らないとレパートリーが増えていかないのも悩みどころ。

スーパーに買い物に行っても、鍋やフライなどの定番料理しか頭に浮かばなくて困ってしまうということもありますよね。
実は鱈のおすすめ料理の1つに、「ガラ汁」があります。
ガラ汁とは「あら汁」のことで、良くお寿司屋さんなどで締めの一杯に頼む方もいるのではないでしょうか。
ガラ汁とは元々山形県の方言で、胴殻という身をとった鱈の残りの殻を煮込んだ汁のことを指します。

どこまでも食べる事ができる鱈は、最後は全てを似た汁に味噌を入れるなどして食卓に出されていたのです。
港などではその作り方から「漁師汁」と呼ばれることもあり、漁の後にその場で振舞われることもあると言います。
また白子や肝などもガラ汁に入れ、食べやすくしていることで、鱈が採れる場所ではとても愛されているのです。

また真鱈の肝はそのままだと食べにくいという人は、潰してクリーム状にしたらそこに味噌を混ぜて味噌肝にしましょう。
その味噌肝に鱈の身をつけこみ、味を染み込ませたら焼いて食べます。
もともと鱈の肝でできた味噌なので濃厚であり、淡泊な味の鱈によく合うのです。
鱈はその身の弾力と癖の無い味わいのおかげで、中華や和風料理、洋風料理にも合うのが魅力。
見た目のバランスを整えることで、どんな料理にも変わる鱈は万能の食材と言えるでしょう。

まとめ

こちらでは冬場が旬の魚「鱈」について、栄養素や調理法などを含めご説明してきました。
鱈は日本人の食卓を彩る代表格ともいえる魚の1つであり、欠かせない食材です。
また栄養素が豊富であり、子どもから大人までにおすすめできる魚ですね。
余すことなく食すことができる鱈は、無駄を好まない日本人の性質によく合っています。
冬場の鱈を鍋やフライなどにして、ぜひ家族でその味わいを楽しんでみてください。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP