大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

雉の鳴き声の意味!有名なことわざや地震を予知するって本当なの?

雉
Share

created:2019.01.16 /
updated:2021.05.08

日本人にとって馴染み深い鳥のひとつに、雉があります。
華やかでカラフルな見た目と、独特な鳴き声で魅了してくれるのが特徴です。
雉は鳴き声から、さまざまな意味を持つとされています。

「雉」が使われている、有名なことわざもありますよね。
興味深いこととして、雉が地震を予知するという話も聞きます。
今回は雉について鳴き声の意味や有名なことわざ、地震を予知する力があるのかなどをご紹介していきます。

内祝い、お返しギフトの専門店 Myroom GIFTへのリンクバナー

雉はどんな鳥なの?

雉と聞くと多くの人がイメージするのは体のパーツごとに色が違って、鮮やかなカラフルさが特徴の鳥を思い浮かべるでしょう。
実は雉とひとくちにいっても、オスとメスでは見た目が全く異なるのです。
多くの人が思い浮かべるカラフルな見た目の方がオス、一方でメスは全く目立たない茶色です。

理由はオスがメスに求愛をする際に、見た目が派手な方が目に留まりやすいからなのですね。
繁殖期には目の周りや頭の部分にある赤い皮膚が盛り上がり、より一層目立ってアピールできるようになっています。
日本にはさまざまな鳥が生息していますが、ほとんどは日本にも外国にも生息しているのが特徴です。
雉の場合は日本の固有種であり、国鳥に指定されています。

雉はどちらかといえば飛んで移動するよりも、走って移動する方が圧倒的に得意です。
飛んで移動する場合には短い距離を、どんどん加工しながら落ちていくことしかできません。
外国に渡るには、少し飛距離が足り無さすぎるようですね。
渡り鳥というわけではないため、一年中日本で見ることができます。

雉といえば、鬼退治をしに行く桃太郎の家来の一員としても有名ですよね。
実は雉の名前が「古事記」や「日本書紀」にも記されているのです。
非常に古い時代から存在が確認されており、多くの偉人たちが記事に関する詩を詠んでいます。
オスとメスでは全く別の鳥なのでは?というほど見た目が異なるので、オスだけではなくメスももう少し認知されていってほしいですね。

雉が日本にとって縁起の良い鳥とされる理由

雉は国鳥で、中でもカラフルな色素が一切抜けた「アルビノ」が特に縁起が良いとされています。
アルビノは色素を先天的にもたないので、体は真っ白で目は赤っぽいのが特徴です。
アルビノの雉は「白雉」と呼ばれ、飛鳥時代にあった元号にも制定されています。

元号が白雉となった理由は、当時の天皇に縁起の良いアルビノの雉が献上されたためなんですね。
万葉集では雉に関連した詩の場合、ほとんどが「家族を大切にする」「夫婦仲良し」という趣旨の内容です。

一万円札が福沢諭吉になって初めてのデザインでは、裏面につがいの雉が印刷されていました。
愛媛県による言い伝えだと、火事の中で身を呈してメスが5つの卵を守って最後まで逃げなかったという話もあります。
いつしか雉は家族愛の象徴として、イメージを急上昇させてきたのです。

家族愛の象徴として、さぞかし雉も家族を大切にする習性があるかと思いきや…。
実は雉の場合は繁殖期になると縄張りの中の複数のメスに求愛をしますし、ほとんど子育てには関与しません。
メスがヒナを守って、オスがエサを運んでくるツバメの方がよっぽど家族愛に溢れているのです。
考えられるとしたら、雉の鳴き声に注目したときに遠くの家族を呼んでいるような哀愁漂う雰囲気を醸し出していたからかもしれません。

雉に関する有名なことわざとは?

雉に関係する有名なことわざといえば「雉も鳴かずば撃たれまい」でしょう。
同じようなことわざに「口は災いの元」がありますが、余計なことを言ったばかりに痛い目に遭うという意味があります。
雉はカラスなどと違って道端を歩いて移動するため、他の種類の鳥よりも狩猟されてしまう可能性は高いといえます。

雉のことわざに関しては、実は2種類の言い伝えから意味が考えられるのです。
主に人を橋などの建造物の支柱に生き埋めにする、人柱(ひとはしら)伝説が由来となっています。
なぜ「雉も鳴かずば撃たれまい」ということわざが誕生したのか、意味と由来についてみていきましょう。

・大阪府の長柄橋がルーツ

大阪府の淀川にかかる長柄橋(ながらばし)は、現在とは違う場所ではあったものの9世紀にかけられました。
橋をかける作業は川の増水による氾濫などが頻繁に起き、なかなかスムーズに進まなかったのです。
橋がかけられている近くでは、雉の「ケーン、ケーン」という鳴き声が響いています。

今の状態では橋をかけるのは困難なので、どうしたら良いのか悩んでいたときに1組の夫婦が通りかかりました。
夫が「袴を白い布で結んでいる人を見かけたら、人柱にしてしまえばうまく橋がかけられる」と、橋奉行の近くで口走ってしまうのです。
実は夫こそ袴を白い布で結んでいる張本人、橋奉行は夫の言葉を聞き逃しませんでした。
あっという間に夫は連れていかれて、すぐに人柱にされてしまったのです。

残された妻は大変悲しんで「ものいへば 長柄の橋の橋柱 鳴かずば雉の とられざらまし」と詠んで、橋から身を投げてしまいました。
長柄橋で何も言わなければ人柱になることなどなかったのに…という、妻の嘆きの気持ちが込められています。

・長野県の久米路橋がルーツ

長野県の犀川(さいがわ)にかかる久米路橋(くめじばし)も、人柱伝説があって雉のことわざのルーツとなっています。
犀川といえば武田信玄と上杉謙信が戦った場所としても、有名ですよね。

久米路橋はかけてもかけても川の氾濫から流れてしまい、完成は不可能なのではと言われていました。
なかなかかけられない橋を鎮めるためには、人を使って柱に生き埋めにする人柱が良いと言われていた時代です。

村の人間は人柱にするために、罪を犯した人たちを使うことにしました。
村で小豆を盗んだ罪で捕まった貧しい男がおり、男の小さい娘が「毎日お赤飯が食べられている」と周囲に話してしまったために盗みが発覚したのです。
盗みを働かなければ、毎日お赤飯を食べられるわけがありません。

男は窃盗の罪のために人柱にされてしまい、娘は周囲にお赤飯を食べられていると言いふらしてしまった罪悪感から何も話ができなくなってしまったのです。
娘が悲しみの中で遠くを見ていると、雉が鳴いた瞬間に狩猟されるシーンを見てしまいます。
雉が撃たれたときに娘が口を開き「雉も鳴かずは撃たれまい」とポツリ…以降、娘が口を開くことは生涯ありませんでした。

雉が地震を予知するって本当?

人々にとって恐怖を感じる天災のひとつに、地震があります。
地震を予知する動物といえばナマズなどが有名ですが、実は雉も地震を予知するといわれているのです。
各地でも雉の鳴き声と地震に関係する俗説はたくさんあり、予知能力の有無に関心が高まった時期がありました。

  • ・雉がずっと鳴き続ける場合は地震がくる
  • ・雉が3回続けて鳴くと地震がくる
  • ・いつもは鳴かないときに雉が鳴くと地震がくる
  • ・地震が来た直後に雉が鳴かなければ、まもなく大地震がもう一度くる

俗説だけを聞いてみると、本当に雉に地震の予知能力があるのか疑問に思う人も多いでしょう。
実は科学的検証結果をもとに、雉は地震の前になるといつもと違う鳴き声で鳴くことが証明されたのです。
2011年3月11日の東日本大震災でも、被災地の気仙沼では3月10日に雉が激しく鳴いていたといわれています。
雉自体がなかなか鳴き声を出すことがないため、いきなり激しく鳴くというのはより一層不安感を増すのではないでしょうか。

雉はことわざから考えても「鳴き声を響かせるとロクなことがない」と、どちらかといえばネガティブなイメージが強いですよね。
雉が鳴くと地震がくるということで、昔から鳴き声が不吉を意味する考え方をされてきました。
普段は鳴かない雉の鳴き声が聞こえるというのは、良いことでも悪いことでも「特別」なことなのかもしれません。

まとめ

雉について鳴き声の意味や有名なことわざ、地震を予知する力があるのかなどをご紹介してきました。
雉はオスとメスで見た目が全く異なる鳥で、オスは求愛をする意味でカラフルな色をしています。
鳴き声は「ケーン、ケーン」という少し耳障りな感じで、普段はあまり鳴くことはありません。

雉は「雉も鳴かずば撃たれまい」ということわざにも使われており、主に橋の人柱伝説が由来となっています。
地震を予知する能力もあるようで、科学的に証明されているくらいです。
都市部に住んでいると雉を見かける機会はほとんどありませんが、見かけたときは鳴き声が聞けると良いですね。

内祝い、お返しギフトの専門店 Myroom GIFTへのリンクバナー




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP