大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

戌の日は安産祈願をして腹帯を巻こう!カレンダーやお参りの服装などを紹介

Share

created:2019.11.21 /
updated:2019.11.22

日本には古来より、妊娠5ヵ月目の「戌の日」に安産を願って「帯祝い」という儀式を行う習わしがあります。

今回は、戌の日や帯祝いとは何なのか、2019~2020年の戌の日カレンダー、仏滅や服装について、首都圏にある水天宮などをご紹介します。

戌の日についてなんとなく聞いたことがあるけれど、詳しくは知らない…という妊娠中のママはぜひ参考にしてみてくださいね。

戌の日とは?十二支の戌にあやかって安産祈願をする日

犬の安産お守り

戌の日とは、暦の上で十二支の「戌(いぬ)」が割り当てられた日のこと
子丑寅卯辰巳…でおなじみの十二支は、実は「年」だけでなく「日」にも使われているんです。
十二支のうち11番目にあたる戌の日は、12日に1回(月に1~3回)巡ってきます。

戌の日は、安定期に入った妊婦さんが安産を願って「帯祝い」をする日でもあります。
帯祝いとは、神社で安産祈願を行い、一緒にお祓いしてもらった(または神社からいただいた)腹帯を妊婦さんのお腹に巻く儀式です。
腹帯は妊婦さんのお腹に巻く白色のさらし布で、「岩田帯」とも呼ばれています。

なぜ戌の日に行うのかというと、犬は

  • 比較的お産が軽くたくさんの子犬を生む
  • 狛犬のように赤ちゃんを邪気から守ってくれる

といった理由から、古来より安産の象徴として扱われてきたから。
何かと縁起のいい犬にあやかって、妊娠5ヵ月目の戌の日に安産祈願をするというわけですね。

お参りはいつ行く?妊娠5ヵ月目に迎える最初の戌の日が一般的

戌の日のお参りは具体的にいつ行けばいいのかというと、「妊娠5ヵ月目に入って迎える最初の戌の日」が一般的です。

とはいえ、これは絶対ではなく大まかな目安。
ママが安定期に入っており体調のいい日であることが何よりも重要です。
スケジュールや体の調子、天候などを鑑みて行きやすい日にお参りしましょう。

もし戌の日に行くのが難しい場合は、なるべく戌の日に近い日に設定するといいですよ。

戌の日はいつ?2019~2020年のカレンダーを紹介!

犬張子と絵馬

こちらでは、2019年末から2020年の戌の日カレンダーをご紹介します。
ママが妊娠5ヵ月に入るタイミングと照らし合わせて、何日に行けばいいか参考にしてください。

【2019年】

10月 4日(金)、16日(木)、28日(月)
11月 9日(土)、21日(木)
12月 3日(火)、16日(日)、27日(金)

【2020年】

1月 8日(水)、20日(月) 7月 6日(月)、18日(土)、30日(木)
2月 1日(土)、13日(木)、25日(火) 8月 11日(火)、23日(日)
3月 8日(日)、20日(金・祝) 9月 4日(金)、16日(水)、28日(月)
4月 1日(水)、13日(月)、25日(土) 10月 10日(土)、22日(木)
5月 7日(木)、19日(火)、31日(日) 11月 3日(火)、15日(日)、27日(金)
6月 12日(金)、24日(水) 12月 9日(水)、21日(月)

仏滅の戌の日でもお参りして構わない

妊娠5ヵ月目の戌の日が「仏滅」に当たってしまった場合、縁起が悪いのではないかと思う方もいるでしょう。
しかし、結論から言うと仏滅でもそこまで気にする必要はありません。

仏滅、大安といった「六曜」は仏教や神道とは関係がなく、仏滅の日に安産祈願などをしても問題ないとされています。
また仏滅の日は神社もいつもより空いている傾向にあるので、身重の方でもゆっくりと安心してお参りできるというメリットも。

ただ、妊娠5ヵ月目の最初の戌の日が仏滅だったとしても、必ずその日にお参りしなければならないわけではありません。
気になる方は気持ちよく帯祝いをするためにも、仏滅を避けて別の日に安産祈願をするといいでしょう。

2019年末、2020年の戌の日のうち、大安、仏滅にあたる日はそれぞれ以下のとおりです。

  大安 仏滅
2019年末 12月3日、12月15日 10月28日、11月9日、11月21日
2020年  4月1日、4月13日、8月23日、9月4日、9月16日、12月21日 11月15日、11月27日、12月9日

気になる方は仏滅ではなく大安の日にずらすのもありですよ。

戌の日までにチェック!ご祈祷の内容と注意点

祈祷

戌の日の安産祈願では、本殿で祝詞をあげていただき、神社によっては妊婦さんが巻く腹帯のお祓いとご祈祷もしてもらいます。
いつも使っている腹帯を持参できる場合もあれば、神社で用意するため持ち込みできないケースも。
一般的にはそのまま持参できるケースが多いですが、なかにはあらかじめお腹に巻いていくよう決められている神社もあるようです。

所要時間は15~20分ほどが目安です。
予約は不要なことが多いですが、神社のホームページなどで確認しておくと安心。
有名な神社では、戌の日は申し込み自体に行列ができ、待ち時間が長くなってしまう場合もあるので早めの時間や平日がおすすめですよ。

また、安産祈願のための初穂料(ご祈祷料)が必要です。
こちらも神社によりけりですが、相場はおよそ3千~1万円。
封筒やのし袋に入れ、表書きは「初穂料」とし、その下に家長の名前を書き入れるのが一般的です。
神社によっては包まずそのままで構わない場合もあるので、ホームページなどを確認してみましょう。

ご祈祷のあとに腹帯や安産のお守りなどをいただける神社も多いですが、別料金が必要なこともあります。

戌の日に誰と参拝するべきか、といった決まりはとくにありません。
一人で、夫婦で、双方の両親と一緒になど、いろいろなパターンがありますよ。

戌の日のお参りの服装はラフ過ぎなければOK

戌の日の安産祈願に着ていく服装ですが、はっきりとした決まりはありません。
妊婦さんは季節に合った楽な服装、旦那さんやご家族の方はラフ過ぎない服装であれば大丈夫です。
露出が多かったり、派手過ぎたりする格好は避けましょう。
また、ジーパンやサンダル(素足)もお参りには適していません。

以下に、一例ですがおすすめのコーディネイトをご紹介します。

  女性 男性
カーディガン・ワンピース・マタニティレギンス・パンプス 長袖シャツ・コットンパンツ・スニーカー
ロングワンピース・マタニティストッキング・パンプス 半袖ポロシャツ・コットンパンツ・スニーカー
カーディガン・ブラウス・膝丈スカート・マタニティストッキング・パンプス ジャケット・長袖シャツ・コットンパンツ・スニーカー
ロングコート・ニット・マタニティパンツ・ブーツ コート・ニット・コーデュロイパンツ・スニーカー

 戌の日のお参りにおすすめ!首都圏の水天宮を紹介

水天宮

戌の日の安産祈願をする神社としては、福岡県の久留米市に総本宮を構える「水天宮」が有名です。
水天宮は水の神様を祀った由緒正しい神社で、安産や子授けのご利益があることでも知られています。
日本橋や横浜にも分社がありますので、ピックアップしてご紹介します。

東京・日本橋の水天宮

上記の水天宮の分社で、江戸時代から人々に篤く信仰されてきた神社です。

住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
アクセス 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」5番出口から徒歩1分
祈祷受付時間 8:00~15:30(戌の日は16:00まで)
祈祷開始時間 9:00
初穂料 8千円(2019年6月時点)
駐車場 40台分の有料駐車場あり

※腹帯の持ち込み可能

【人数制限あり】
戌の日…終日、妊婦さん(または代理一名)のみ昇殿できる
戌の日以外…混雑した際は、妊婦さんと大人1名、お子さんのみ昇殿できる

初穂料は8千円ですが、別で4千円を納めれば「御子守帯(みすずおび)」という腹帯・お守りの一式を購入できます(お守りのみの販売はしていません)。

また、御子守帯の一部を象っており、マタニティガードルなどに縫い付けられる「小布(こぎれ)」・お守りのセットも用意されています。
こちらも同じく4千円です。

神奈川・横浜市の水天宮

江戸時代に水天宮の御分霊を祀り、明治時代に再建されてから広く人々の信仰を集めてきた神社です。

住所 神奈川県横浜市南区南太田2-7-29
アクセス 京浜急行南「太田駅」から徒歩10分
祈祷受付時間 9:00~16:30
初穂料 5千円または1万円より
駐車場 10台ほどの無料駐車場あり

※腹帯の持ち込み可能

5千円の初穂料を納めた場合、帯「鈴の緒」・安産お守り・祈祷紙札・護符守・絵馬をいただけます。
1万円の場合は鈴の緒・安産お守り・祈祷木札・護符守・絵馬・母子手帳ケース・神矢に加え、神主さんが「御神楽」という舞を奉納してくださり、よりていねいなご祈祷をしていただけます。

戌の日は安産祈願をして赤ちゃんとママの健康を願おう

今回は、戌の日とは何なのか、2019~2020年のカレンダー、帯祝いの服装やおすすめの神社などをご紹介してきました。

戌の日に締める腹帯は安産祈願になるだけでなく、母体の冷えや妊娠線の予防、保湿に役立つとも言われています。
帯祝いは今の時期にしかできない行事ですし、神聖な神社で執り行う安産祈願はいい思い出にもなるでしょう。

何よりもママの体調や赤ちゃんの健康が第一ですから、つわりなどで調子が悪ければ無理する必要はありません。
もし体調に問題がなく予定の都合がつくようであれば、ぜひ戌の日に神社へお参りしてはいかがでしょうか。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP