大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

年末の一夜飾りがダメな4つの理由とは?飾るべき日や注意日も紹介

鏡餅
Share

created:2019.04.02 /
updated:2022.10.14

年末が近づいて来ると、ホームセンターなどで、鏡餅や門松のような正月飾りを目にするようになります。年末の風物詩とも言える光景です。

正月飾りを買っても、「あとで飾ろう」と思っていると、ついつい設置する日が大晦日の間際になりがちです。歳神様や縁起のことを考えると、大晦日の間際の飾りつけは、好ましくありません。年末の一夜飾りに該当するからです。

この記事では、年末の一夜飾りが好ましくない理由について紹介します。

年末の一夜飾りの意味とは

<a href=

年末の一夜飾りとは、正月の飾り物を「大晦日のみ」に設置することを意味します。

正月の飾り物は、本来は年を明かすための準備として設置する物です。たとえ年明け後にも飾り続けたとしても、本来の役目を「大晦日のみ」しか果たしていないので、年末の一夜飾りと呼びます。

年末の一夜飾りが縁起に良くない4つの理由

謹賀新年

年末の一夜飾りは、縁起が悪いと言われています。これは、正月飾りの役割や葬式の慣習に由来しています。

歳神様に対する誠意に欠ける

門松や鏡餅のような正月飾りは、家に歳神様を招くために設置ものです。言い換えれば、来客をもてなすための準備です。

前々から来訪すると分かっているにもかかわらず、来訪の前日に慌ただしく準備することは、歳神様に対する敬意に欠けると考えられています。

歳神様は「一年の福」を持ってやって来ます。歳神様の機嫌を損ねると、新しい一年を福の少ない状態で始めることになりかねません。

歳神様が大晦日に現れるかもしれないから

歳神様は、新年の初日の出とともに現れると言われています。大晦日に正月飾りを設置すれば、ぎりぎり間に合うと思うかもしれません。

ただし、歳神様は大晦日に現れるという説もあります。しかも、早朝に現れるとも言われています。もしも31日の早朝に現れてしまったら、もてなしの準備が出来ていない状態で、来客を迎えることになってしまいます。

そこで、歳神様が大晦日にやってきても問題ないように、年末の一夜飾りを避けた方がいいと考えられています。

旧暦では30日が大晦日だから

旧暦では、12月30日が年末であり、12月31日はありません。正月飾りを12月31日に飾っても、旧暦で考えるなら、すでに年が変わっていることになります。

一夜飾りは葬式を連想させる

今ほど医療技術が発達していなかった昔は、急に病に倒れた人を救うことが困難でした。突然に死んでしまうので、事前に葬式の準備を進めておくことは出来ません。

一夜にして準備を整えて、翌日に葬式を執りおこなうこととなります。つまり、慌てて飾り物を飾って、翌日の葬式には取り外すわけです。このことから、一夜飾りは不祝義を連想させるので、祝うべき新年の到来にふさわしくないと考えられています。

正月飾りをいつ飾ればいいのか

結論から言うと、12月28日が最適です。出来れば、28日に正月飾りを設置しましょう。

正月飾りは、松の内と呼ばれる期間に設置する物です。松の内は、12月13日~1月7日(地域によっては15日)とされています。正月前に設置する必要があるので、12月13日~12月31日のいずれかの日に飾ります。

ただし、29日・30日・31日は、飾りつけを避けた方がいいでしょう。理由は、のちほど説明します。

それなので、12月13日~28日のいずれかの日に飾りましょう。験担ぎも考慮するなら、末広がりを意味する8(八)がついた18日・28日を選びましょう。一般的には、早すぎず遅すぎない28日が好まれています。

正月飾りを飾らない方がいい注意日

正月飾りは、12月29日・30日・31日に飾らない方がいいと言われています。

29日については、語呂合わせから「二重苦」や「苦が立つ」と言われています。

30日については、旧暦の大晦日のことを考慮すると、一夜飾りになってしまいます。

31日については、すでに触れている通り、一夜飾りになってしまいます。

以上の理由から、正月飾りは12月13日~28日のいずれかの日に飾っておいた方がいいというわけです。

年末の一夜飾りになってしまった場合の対処法

仕事や家庭の事情により、どうしても年末の一夜飾りになってしまうこともあるでしょう。その場合は、すでにいるかもしれない歳神様に謝罪して、正月飾りのそばに盛り塩を供えておきましょう。

盛り塩は、神様に対する供物として扱われてきています。また、邪気を払い、周囲を神聖化する力があると言われています。

カレンダーも正月飾りに該当するか

年末に飾る物と言えば、新年用のカレンダーも思い浮かべるかもしれません。

ただし、カレンダーについては、正月飾りに該当するとは言えません。いわゆる正月飾り(鏡餅や門松など)は、歳神様を招くために設置する物です。

歳神様と何も関係のないカレンダーについては、一夜飾りのような風習を考慮する必要はありません。

まとめ

年末の一夜飾りが避けられている理由は、歳神様の存在が深く関係しています。急ごしらえの準備は、歳神様に対して誠意に欠けると考えられるからです。

また、年末の一夜飾りは、葬式の一夜飾りを連想させます。新年を迎えることは祝義であることから、葬式のような不祝義を思わせる行為は避けるべきです。

正月飾りは、なるべく余裕を持って飾り終えるようにしましょう。歳神様から多くの「一年の福」をいただいて、より幸運な一年を踏み出してください。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP