大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

涼風至は初秋の訪れ!でも気候の変化には気を付けて!

涼風至
Share

created:2019.08.07 /
updated:2023.05.20

涼風至という言葉をご存知でしょうか?日本の晩夏から初秋を表現した美しい言葉なのですが、聞いたことがある、具体的な意味や読み方、時期を知っているという人は少ないのではないでしょうか?ここでは、涼風至の意味や読み方、時期などを中心に詳しくご紹介します。

涼風至とは一体何?どんな意味があるの?

涼風至という言葉は、七十二候の一つです。日本には、春夏秋冬の四季がありますが、それ以外にもさらに細かく季節を分けた二十四節気というものがあります。これは、夏至と冬至の二至、春分と秋分を二分、春夏秋冬の始まりをそれぞれ立春、立夏、立秋、立冬の四立とし、二至二分、四立を合わせて八節と呼び、八節を軸に一年を24分割(約15日ずつ)したものをいいます。

二十四節気は、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒の順で一年を巡ります。

これら二十四節気と呼ばれる各季節を更に初候・次候・末候で三分割(約5日ずつ)したものを七十二候といいます。七十二候は、それぞれの季節に起こる気候の変化や動植物の動きを日本の風土に合わせて表わしているものです。

涼風至は、二十四節気の立秋の初候にあたります。

読んで字の如く、涼しい風が吹き始める頃という意味を持ちます。暦の上では、立秋で秋の始まりとなっていますが、まだまだ暑い時期です。この頃を境に、日に日に秋めいてくるという意味でこういった表現になっているのでしょう。

 尚、立秋の次候は「寒蟬鳴(ひぐらしなく)」、末候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」です。

涼風至の読み方は?

涼風至の読み方は、「すずかぜいたる」です。「りょうふういたる」と読まれることもあります。

日本語では、風の付く言葉がたくさん存在します。梅雨の時期に吹く黒南風、真夏に吹く白南風、強風、台風、東風など強さも風の吹くシチュエーションも様々です。

涼風という言葉は、一年中耳にしますが、特に立秋の頃、夏の終わり頃に吹く涼しい風を指していわれます。爽やかな涼しい風で、暑苦しさを和らげてくれるものです。

俳句や短歌、和歌の世界では夏の季語として使われていて、様々な句で詠まれています。

扇風機やエアコンのボタンや表示にも涼風と書かれていることがあります。

涼風至はいつ頃を指すの?

涼風至は具体的にいつ頃を指すのでしょうか?

具体的には87日から11日頃を指します。現代の日本では、月遅れのお盆が813日頃から始まりますが、その直前頃にあたります。お盆の準備をしなくてはならないため、色々と忙しい時期です。特に新盆の家庭は、法要が必要になるため早めの準備をしなくてはなりません。

暦の上では初秋ということですが、学校などでは夏休み真っ只中で、社会人もお盆休みや夏休みを前にウキウキしている頃です。海水浴やキャンプなど、海に山にレジャーを楽しむ人の姿が多く見られます。そんな暑苦しい中で、爽やかに吹く涼しい風を感じることで秋を感じ始めるのです。

まだまだ暑さも厳しい時期ですが、徐々に昼夜の気温差があることも多くなってきます。陽が沈むと涼しい風が吹き、体温を下げることもありますので、調節できるようにしておくと安心です。

涼風至の頃に旬を迎えるものは?

涼風至の頃に旬を迎えるものは、ナス、冬瓜、カボス、桃、シジミなどです。

ナスは夏場から旬を迎えますが、「秋ナスは嫁に食わすな」という諺があるくらい秋にも美味しい野菜です。煮ても焼いても揚げても美味しくいただけます。夏野菜と共に煮るラタトゥイユやピーマンなどと共に鉄火みそを作っておけば、常備菜として大活躍します。

冬瓜は煮物で美味しくいただけます。柔らかく煮ておけば、夏バテで体調が優れない時でも食べやすいものです。皮をむいて薄くスライスし、サラダで食べてもさっぱり美味しいです。

カボスは爽やかな酸味が人気です。焼き魚などに絞って使うイメージがありますが、炭酸水に少し絞っても爽やかな風味が付き美味しいです。

桃は7月から9月頃までが旬です。桃は夏の果物ですが身体を温める作用があります。血行を良くして胃腸の働きを助けてくれます。桃にはナイアシンやカリウムが含まれていて、コレステロール値を下げ、高血圧予防に効果があります。

桃の種も昔から桃仁と呼ばれる生薬で、血の巡りを助ける働きをします。

シジミは、昔から夏バテの予防として親しまれてきました。味噌汁などに入れたり、佃煮にして食べるのが一般的です。オルニチンというアミノ酸が含まれているため、疲労回復効果や二日酔いに効果が期待できます。

夏にはこの他にも身体を冷やす夏野菜が多く有ります。暑い時には、冷たいものを一気に摂りたくなりますが、それでは身体がビックリしてしまいます。そこで、食材で身体を冷やすものを上手に摂取し、身体の中から自然に熱さを外に出すようにします。涼風至の時期からは、涼しくなっていきますので、身体を温める食べ物も気温により使い分け、体調管理をするようにしましょう。

涼風至の頃は、向日葵、撫子、グラジオラスなどの草花が綺麗に咲き誇る時期でもあります。ホオズキも旬を迎えます。

ホオズキは鬼灯と書くのですが、その名の通り提灯に見立てて仏壇に置き死者の霊を迎えるという地域もあります。ホオズキには食用の物もありますが、食用の物は白っぽいもので、オレンジ色をしていないのが特徴です。ホオズキには毒があるため、食用以外のものは食べられません。

観賞用ホオズキ

涼風至の時期は各地でお祭りが行われる!

涼風至の時期には、日本各地でお祭りが行われます。有名なものは、青森ねぶた祭り、山形の花笠まつり、仙台七夕まつり、高知のよさこい祭り、徳島の阿波踊りなどです。

これらの大きなイベントには、開催に合わせて各地から観光客が訪れますので、非常に盛り上がります。

有名なお祭り以外にも、全国各地で夏祭りが開かれます。花火大会が合わせて行われるところもあり、昼夜賑やかですが、その分体調不良や怪我をする危険や犯罪なども起こりやすい環境になっています。人ごみに出向く際は注意するようにしましょう。水分補給や休息も充分摂り、無理のない行程で動けるようにしましょう。

また、2016年から811日に国民の祝日として山の日が制定されました。お盆休みと合わせて連休にするという人も多く、より遠出がしやすくなりました。お祭りや花火大会、海水浴、登山など様々なレジャーが楽しめる季節ですので、積極的に出掛けましょう。

青森ねぶた祭り

中国の宣明歴では・・・?

日本には七十二候、いわゆる略本歴という暦が存在します。これは、元来中国から伝わった暦を日本の風土、気候に合わせて改訂したものです。中国では宣明歴と呼ばれる暦があり、日本でも伝わってから暫くは宣明歴をそのまま使っていました。

では、日本で涼風至の時期に宣明歴では何になっているのでしょうか?実は、宣明歴でも涼風至とされています。意味も「涼しい風が吹いてくる頃」と日本の略本歴と同じです。

夏真っただ中ではありますが、この頃を境に秋の虫の鳴き声が聞こえ始めてきます。秋の気配が近付いてくるのを感じられるようになる頃です。

強い風には要注意!!

涼風至の時期には涼風だけでなく、台風も少しずつ多くなってきます。季節の変わり目なので、大気が不安定になり、突然冷たい風が吹きゲリラ豪雨などが起こることもあります。涼風というよりも、大風や強風という方がしっくりくるような状態になることもあります。台風の進路に当たる場所に住んでいる人は、充分な注意をしなくてはなりません。豪雨や雷雨により思わぬ災害が起こることもあるのです。風の動きに注意し、残暑を楽しみましょう。

まとめ

涼風至は、読んで字の如く「涼しい風が吹いてくる時期」という意味があります。具体的には87日から12日頃までの5日間を指します。この時期は、月遅れ盆の直前ですので、新盆の家庭は非常に忙しく動き回る必要があります。また、お盆休みに向けて仕事を残さないようにしなくてはなりません。忙しい時期ですので、暑さで体調を崩すことがないように注意しましょう。涼風至という言葉は、時候の挨拶にも用いられます。美しい表現ですので、手紙やブログなどで使用してみても良いかも知れません。

涼しい風が吹くといっても、まだまだ蒸し暑さも続きます。暑い時には浴衣を着て涼しく過ごす工夫をしてみても良いでしょう。身体を冷やす夏野菜と、身体を温める食材などを上手に使い、気温と体調の変化に対応できるようにしましょう。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP