大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

どんなものを選べば良いの?結婚内祝いはズバリこれが喜ばれる!

白いブーケを持つ新婦
Share

created:2019.04.13 /
updated:2021.10.14

結婚に欠かせないのは、お祝いを頂いた方に贈る内祝いです。

内祝いにも様々なマナーがあり、何も考えずに贈ってしまいうと思わぬ恥になってしまうことがあります。

結婚は両家の結び付きですので、間違えたマナーで対応してしまうとその後の関係に影響してしまう可能性も・・・そんな失敗を防ぐために、ここでは結婚内祝いについて詳しくご紹介します。

結婚内祝いとは?どんな意味があるの?

我が国では、結婚した際にご祝儀などのお祝いをいただくと、内祝いとして品物を贈る文化があります。

現代では、頂いたお祝いに対するお返しという意味で捉えられていますが、元々は頂いたお祝いのお返しではなく、「幸せのおすそ分け」という一緒に喜びを分かち合う目的で贈られていました。

そのため、今でもお世話になった人や身内には、お祝いを頂いてなくても内祝いを贈ることができます。

でも、お祝いを渡していないのに内祝いを貰うと、「御祝いを催促されているのでは・・・?」と感じる人もいるかも知れません。

そのため、お祝いを頂いていない人へ内祝いをする際は、常日頃からお世話になっているため、せめてものご報告と御礼の旨を伝えて渡しましょう。

尚、結婚式へ招待した方へは引き出物をお渡しします。

引き出物が内祝いの代わりになりますので、改めて内祝いを贈る必要はありません。

結婚式に来られなかった方や招待できなかった知人からお祝いを頂いた際には、必ず内祝いを返すようにしましょう。

相手の好みに合わせて選ぶ

内祝いは引き出物のように、同じものを一律で渡すというイメージが有りましたが、近年では贈る相手の家族構成や年代、好みを考えて、それぞれに合う物を選ぶようになりました。

相手に小さなお子様がいるような所には、焼き菓子や無添加のジュースや調味料などを贈っても喜ばれます。

老夫婦の家庭ならば、上質な和菓子や乾物を贈ると喜ばれるでしょう。

もし、相手の好みがイマイチ分からないという場合には、次の3点に着目して選ぶと良いでしょう。

⓵贈られた側が迷惑にならない、負担にならない品にする。
例えば、必ず使うであろうお米などの食べ物であれば、貰って困るということも少ないのではないでしょうか。

②贈られた側で好きなものを選べるものにする。
カタログギフトであれば、相手の必要なものや好きなものが選べます。

③使えるものである。
どんな家庭でも使えるものであれば、迷惑になりません。
具体的には、おしゃれな食器やタオルなどの雑貨になります。

縁起を担いだ内祝いを選ぶ

結婚内祝いは、縁起の良いものを選ぶのがふさわしいと言えます。

例えば、慶事の吉数は3、5、7、8で、凶数は4、9になります。
そのため、お菓子などを贈る場合は8個入りなどが良いでしょう。

結婚式の引き出物と同じように、品物を3つに分けて贈ることもできます。

お菓子、かつお節、食器セットなどが定番です。
雑貨などの場合、色柄も縁起の良いものを選びましょう。

いわゆる吉祥文様を選ぶと、めでたさが伝わります。

紅白や金銀、鶴亀、松竹梅、扇、ひょうたんなどが一般的なお祝いに用いられる色柄です。

めでたいに掛けた鯛のモチーフや、福を招く招き猫などもよく用いられます。

人気の内祝い商品と金額は?

結婚内祝いで人気の商品と言えば、カタログギフトです。

カタログギフトならば、3千円、5千円、8千円、1万円と金額のバリエーションも豊富で選びやすいのが特徴です。

また、焼き菓子など小分けのできるものであれば、1千円からありますので、渡す相手の家族構成などに合わせて最適なものを選ぶことができます。

陶器の食器になると、ペアでも3千円台~となっていますので、お菓子などと合わせて渡す形をとる人も多いようです。

食品も根強い人気です。
温めるだけで食べられる有名店の料理や瓶詰め、缶詰が日持ちもするため贈りやすいです。

金額は3千円~1万円くらいで豊富にあります。

内祝いギフトランキング

内祝いの相場は?

結婚内祝いの相場は、一般的には半返しと言われ頂いた金額の半額分をお返しするとされていますが、およそ3分の1から半額位を目安に考えれば良いでしょう。

例えば、3万円の御祝儀を頂いた場合は、1万円から1万5千円を目安にしたものを贈るのですが、中には極端に安価な物を贈ってしまう人も居ます。

3万円のお祝いを頂いたのに、相場よりだいぶ安い3千円程度のタオルセットのみだと、相手もすこしガッカリしてしまうかも知れませんし、「常識外れ」と感じてしまうかも知れません。

今はインターネットで品物の価格が手軽に分かる時代です。
内祝いはケチるとすぐバレてしまいますので注意しましょう。

また、内祝いでの悩みで多いパターンに「品物で結婚祝いを頂いた場合は、内祝いが必要なの?」ということがあります。

基本的には現金で頂いたお祝い限らず、品物でのお祝いにも御礼と幸せのおすそ分けという意味で内祝いを贈るのがマナーです。

親族にも内祝いは必要?

親族から結婚祝いを頂いた際も内祝いが必要なのでしょうか。
親族との関係性にもよりますが、基本的には必要と考えておいた方が良いでしょう。

例えば、結婚前から別居していた親族からのお祝いであれば、確実に内祝いをお返しします。

親戚であれば、近い遠い関係なく内祝いをお返しするのがマナーです。

写真入りカタログギフトカバー

同居の親や祖父母、兄弟姉妹からの時は、相談して決めて構いませんが、多くの場合、結婚式に出席しますので、それでお返し替わりとすることが多いようです。

また、同居家族にはハネムーンのお土産を多く渡すというのもお返し替わりとなります。

友人などに連名で頂いたお祝いに対する内祝いは?

友人や会社の同僚などから連名でお祝いをいただくことがあります。

友人や同僚の一人一人にお返しができればそれがベストなのですが、そうすると、お祝いで頂いた金額よりもお返しの方が高くついてしまう可能性があります。

そのため、小分けにできるお菓子などを選び、全員に渡るようにすると良いでしょう。

小分けにする際には、個包装になっているもので、なるべく見栄えが良いものを選びましょう。
可愛い瓶に入ったはちみつやジャムなども素敵です。

いつまでに贈れば良いの?

内祝いはいつまでに贈らなくてはならないというマナーはあるのでしょうか。

結婚祝いをいただくタイミングは実に様々で、ハネムーンに行く直前という場合も有るかも知れません。

だからといって内祝いを贈るタイミングはあまり遅くしない方が良いと言えます。

先延ばしにしてしまうと、誰から頂いていつ内祝いを贈ったかがゴチャゴチャしてしまい、誤発送や贈り忘れの恐れが高まるためです。

まず、お祝いを頂いたらすぐにお礼の連絡を入れましょう。
およそ1ヶ月以内には手元に届くよう内祝いを送ります。

もし、結婚式を直前で欠席した人から頂いたならば、用意していた引き出物をそのままお渡ししても良いでしょう。

熨斗はどうすべき?

内祝いには、熨斗を付けます。

熨斗紙は紅白や金銀が10本の水引を使用します。

2人の仲が解けないようにとの願いを込めて、結びきりの水引を選びます。

表書きは「寿」または「内祝い」「結婚内祝い」にします。

寿は結婚式後10日内、内祝いは10日以降に使用します。

黒色の墨でしっかり書きましょう。

下段には夫婦連名か両家の姓を書きます。

職場では旧姓を使い続けるため、会社関係者には旧姓の名前で内祝いを贈りたいという人も居るかも知れませんが、結婚内祝いは新姓にてお渡ししましょう。

熨斗の掛け方には「内のし」と「外のし」という方法があります。

内のしは、品物に直接掛け、その上から包装紙を掛けたもので、包装紙の上からのしを掛けたものになります。
配送の際には、のしが汚れることを避けるため内のしが多く用いられています。

お礼状を付けるようにしましょう

結婚の内祝いにはお礼状を付けるようにしましょう。

ウェディング写真を印刷したカードなどであれば、式へ出席できなかった人にも良い報告となります。

お祝いの御礼、新生活への抱負、新しい住所などを記載して品物に添付します。

お礼状は長い文章を書く必要はありません。
読みやすいように丁寧な言葉で書きましょう。

まとめ 

結婚のお祝いを頂いた場合、内祝いとして幸せのおすそ分けをお返しするのがマナーとなっています。

内祝いは、頂いたお祝いの3分の1から半額程度を目安にして品物を選びますが、その際にめでたい数字やモチーフを選ぶと贈られた側も嬉しいでしょう。

近年では、オシャレで日持ちのするお菓子なども増え、内祝い選びも楽しくなってきました。
相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、丁寧に選びたいものですね。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP