大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

初節句とは?男の子と女の子の違いやお祝いのマナー

初節句・写真
Share

created:2020.09.11 /
updated:2020.07.01

生まれた子が元気に育ってくれることは、いつの時代も変わらない親の願いですよね。「初節句」は、子どもの幸せと健やかな成長を祈願する伝統行事です。お祝いしてもらったことはあっても、いざお祝いする立場になると、分からないことも多いかもしれません。そこで今回は、いつどこでお祝いする?飾り物は誰が用意?お祝いのお返しは?など、具体的なお悩みにお答えしていきます。一生の記念になる初節句、基礎知識とポイントになるマナーも押さえて、お祝いしてあげたいですね。

初節句とはどんなもの?知っておきたい歴史と由来

生まれた子がはじめて迎える節句を「初節句」(はつぜっく)と言います。子どもの健やかな成長厄除けを願う、日本の伝統行事です。女の子は3月3日の「桃の節句」、男の子は5月5日の「端午の節句」にお祝いをします。子どもの成長が今より難しかった時代、ひとつの節目として、大切な行事でした。

それぞれ由来は異なり、桃の節句は平安時代の貴族の風習から、端午の節句は中国と日本の風習が結びついて始まったとされています。江戸時代には「五節句」として、正式な祝日に定められ、広く庶民にも浸透しました。五節句の「節」には“季節の変わり目”という意味があり、「節句」は季節の変わり目に、無病息災や五穀豊穣、子孫繁栄などを祈願するものです。神様にお供え物をしたり、お祭りを催して、邪気を払いました。七草粥や七夕など、五節句は今でも、私たちの生活に深く根付いていますね。特に、桃の節句は「ひな祭り」、端午の節句は「こどもの日」とも呼ばれ、子どもの成長を願う大切な行事となっています。

  • 五節句
1月7日

人日の節句
(じんじつ)

七草の節句 七草粥を食べて、無病息災とその年の豊作を祈願する。
3月3日 上巳の節句
(じょうし)
桃の節句、
ひな祭り
女の子の幸せと健康を祈る行事。ひな人形を飾る。人形を身代わりに邪気を払う「流し雛」の儀式が起源とされる。
5月5日 端午の節句
(たんご)
こどもの日 男の子の健やかな成長を祈る行事。中国で蓬や菖蒲で邪気を払っていた風習と、日本の田の神様に祈る風習が結びついた。
7月7日 七夕の節句
(しちせき)
笹の節句、
星祭
織姫と彦星の伝説に由来し、短冊に願いを込めて笹を飾る。全国各地で七夕祭りが催される。そうめんが行事食。
9月9日

重陽の節句
(ちょうよう)

菊の節句 秋の豊作を祈願する行事。地域によっては菊を鑑賞する。

初節句・ひな人形

初節句の祝い方は?いつどこでお祝いする?

初節句のお祝い、誰を呼んで、どこでやるか、悩みますよね。まず基本の準備としては、桃の節句は、ひな人形を飾り、ひなあられや菱餅、白酒、桃の花などを用意します。端午の節句は、武者人形や鎧兜を飾り、鯉のぼりを上げて、柏餅を用意します。
もともと節句は、神様にお供えしたものを、みんなで一緒に食べる「節供」からきています。そのため昔は、自宅に親戚や親しい人を招いて盛大にお祝いするのが一般的でしたが、今は両家の祖父母を招いて、家族でお祝いする人が多いですね。初節句にいただいた、お祝いへのお礼の意味も込めて招待します。

お祝いの場所は、自宅や実家、ホテルやレストランなど、家庭によってさまざまです。小さな赤ちゃんとおでかけは大変なので、自宅でお祝いする人も、準備や片付けの負担がない、ホテルやレストラン・料亭で食事会をする人も多いです。産後のママは育児だけでも大変なので、自宅でお祝いする場合も、ケータリングを利用するなど、負担にならない準備がおすすめですよ。ホテルや料亭も、離乳食メニューや写真撮影がセットになったプランなど、初節句にあわせたサービスが充実しています。

お祝いの時期も、生まれてすぐ節句を迎える場合は、翌年にずらしても大丈夫です。生後1カ月でお祝いする「お宮参り」が先になるようにします。首がすわる4~5カ月以降が、赤ちゃんや家族にも負担が少ないかもしれませんね。翌年にずらす場合は、お祝いを準備してくれている可能性があるので、早めに周囲にお知らせしておきましょう。

初節句の祝い方に、とくに決まりはありません。お子さまの健やかな成長を願うことが一番の目的なので、形にとらわれず、赤ちゃんにも家族にも、負担のないスタイルでお祝いしたいですね。

初節句に写真は撮る?自宅で写真を撮るときのポイントは?

初節句のお祝い、記念の写真を残しておきたいと思うママやパパも多いですよね。写真館やフォトスタジオで撮る本格派と、自宅でセルフフォトを楽しむカジュアル派に分かれるようです。それぞれのメリット、デメリットを比べてみました。

  • 写真館・フォトスタジオ
メリット

・プロのカメラマンによる、高品質の写真が撮れる
・衣装をレンタルできる、ひな人形や兜をバックに写真を撮れる
・自宅の五月飾りやひな人形も持ち込んで撮影できる
・家族の集合写真が撮れる

デメリット

・当日の体調や機嫌によって、よく撮れるかどうか分からない
予算が必要

 

  • 自宅でセルフフォト
メリット

機嫌のいい時間など、好きなタイミングで撮れる   
・部屋のデコレーションや、お祝いの料理といっしょに撮れる

デメリット

上手く撮れるかはママやパパの腕次第

自宅でセルフフォトを楽しむために、ペーパーファンやバルーンを使って、部屋をデコレーションする人も。SNSにも、おしゃれなアイディアがたくさん紹介されています。寝相アートや、女の子のヘアアクセ作りにチャレンジするのも、素敵ですね。フォトジェニックな料理やスイーツも、セルフフォトの雰囲気を盛り上げてくれますよ。コロンとした形が可愛いてまり寿司や、食パンで作った鯉のぼり、手作りケーキなどのレシピが人気です。

どちらもメリット、デメリットがあるので、選ぶときの参考にしてみてください。悩んだときは、プロのカメラマンが自宅で写真を撮ってくれる出張サービスもおすすめですよ。

 

初節句・兜

初節句の飾り物は、誰が買う?

初節句の飾り物は、母方の実家が用意するのが、昔ながらの風習です。これは、嫁入り道具の一つであったことに由来します。地域によって、女の子の飾り物は母方、男の子の飾り物は父方、内飾りと言われる鎧兜や武者人形は母方、外飾りと言われる鯉のぼりは父方が用意するなど、しきたりが異なる場合も。ご両親に確認しておくと安心です。ただ現在では、両家で話し合って分担して購入したり、費用を折半するのが一般的になっています。

飾り物は、デパート人形専門店で購入できます。デパートではおよそ3カ月前から、人形専門店では年間を通して販売されています。色々な種類を比べながら、専門的なアドバイスをもとに購入したい場合は、専門店がおすすめです。男の子の飾り物に家紋を入れる場合は、1カ月ほどかかるので、早めに準備しましょう。飾り始める時期もあるので、1か月前には手元に届くように手配したいですね。
相場は、兜が3~5万円、武者人形が8~10万円、鎧は10~20万円ほどです。ひな人形は、シンプルな親王飾りで5~12万円、段飾りは8~20万円、豪華な七段飾りで20~50万円ほどです。住宅事情に合わせて、ガラスケースに入ったタイプや、サイドボードに置けるコンパクトなサイズの飾り物も人気です。

どんな飾り物を買うかは、スポンサーはご両親で、決定権はママやパパというパターンが多いようです。誰がどんな飾り物を買うか、事前にご両親をふくめて相談しておくのが、スムーズに準備できるポイントですね。

初節句、お祝いの相場は?内祝いは必要?

初節句のお祝いの相場は、祖父母は飾り物を贈るのが一般的なので、5~30万円、おじやおばなど親戚は、5千円~1万円、友人や同僚は3~5千円が目安になります。のしは、紅白の水引で蝶結びを選び、表書き上段には「初節句御祝」や「初雛御祝」(女の子)、「初幟御祝」(男の子)と書きます。表書き下段は、贈り主の名前を書きます。節句日の半月前から当日までに、届くようにしましょう。親戚や友人の場合は、知育玩具や絵本、ぬいぐるみなど、子どもが喜ぶものをプレゼントするのもおすすめですよ。

お祝いのお返しは、食事会に招待した場合は、必要ありません。遠方など、招待できなかった場合は、後日内祝いを贈ります。のしは、紅白の水引で蝶結びを選び、表書き上段には「初節句内祝」または「内祝」と書きます。表書き下段は、子どもの名前のみを書きます。
金額の目安は、いただいたお祝いの3分の1~2分の1程度です。紅白そうめんやお米、お菓子やカタログギフトなどが人気です。あまり高額な商品は、目上の方に失礼に当たるので注意しましょう。初節句が終わったら、できるだけ早く、お礼状といっしょに贈ります。子どもの写真も一緒に送ると、さらに喜ばれますね。

まとめ

初節句は、お宮参りやお食い初めに並ぶ、日本の大切な伝統行事です。由来や歴史を知ると、またお祝いする意味が深まりますね。お祝いやお返しのマナーは押さえつつ、お祝いする場所やタイミングは、それぞれの家庭の都合に合わせても大丈夫です。子どもが主役の一日、無理のないスタイルで、大切な方といっしょにお祝いしてあげたいですね。

 

女の子の初節句、桃の節句の祝い方はこちらをご覧ください。

男の子の初節句、端午の節句の祝い方はこちらをご覧ください。

産後の子供のお祝いについての記事はこちらをご覧ください。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP