大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

晩夏とは?時期や時候の挨拶、風習など丸ごとご紹介します!

打ち上げ花火を見ている浴衣女性のイラスト
Share

created:2018.12.14 /
updated:2023.04.03

うだるような暑い夏も終盤を迎える夏の終わりですが、この頃を表す言葉として晩夏と言う言葉があります。
漢字から少し寂しさを感じる印象ですが皆さんは晩夏について詳しくご存じですか。
実はこの時期、意外にも皆さんが知らなかった風習などもあるのです。
今回はそんな晩夏についてさまざまな角度から詳しくご紹介します。

内祝い、お返しギフトの専門店 Myroom GIFTへのリンクバナー

晩夏っていつのこと?

太陽の光が照りつける夏真っ盛りの時期から暑さも落ち着き、涼しさを感じるようになった頃よく耳にするようになる晩夏という言葉ですが、いつのことを指すのでしょうか?まず読み方についてはばんかと読みます。

時期については定義として、7月7日の小暑から8月6日の立秋の前日までとされていますが、この時期はまだまだ夏真っ盛りです。晩夏のおおよその時期としては、夏の終わりを表しているので、時期としては8月下旬から9月上旬の言葉として考えて良いでしょう。

旬の食べ物ってなにがあるの?

夏は植物もすくすく育ち、おいしい夏の味覚がたくさんあります。
晩夏の時期にはどんな食べ物が旬を迎えるのでしょうか?
以下にご紹介します。

1. なす
夏の野菜として有名で、身がしまっており、メインから汁物まで幅広く調理でき、食卓には欠かせない食材です。
名産地→高知県

2. すいか
 夏を代表する食べもので、糖度が高くみずみずしいのが特徴です。
名産地→熊本県

3. かぼちゃ
冬のイメージの強いかぼちゃですが実は夏に旬を迎える野菜です。栄養価が高く、保存もきく便利な食材です。
名産地→北海道

4. カンパチ
夏に旬を迎え、脂の乗りも良く優しい甘さがあります。
名産地→鹿児島県

旬のレシピをご紹介!

食欲がなくなり、夏バテをする人が増える夏ですが、そんな夏こそしっかり栄養を摂りたいものです。
以下に旬の食材を使った簡単レシピをご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね!

*豚なすオクラのぶっかけそうめん*
材料(2人分)
そうめん…3束・なす…2本・豚肉…200g・オクラ…4本・生姜…少々・水…1とスカップ・しょうゆ…大1・鶏がらスープの素…大1・ごま油..少々
*作り方*

  1. 豚肉、なす、オクラを食べやすい大きさ に切る。
  2. 油を熱したフライパンに豚肉、なすを 入れて炒める。
  3.  2にオクラ、水、生姜、鶏がらスープの 素、醤油を入れ、煮立たせる。
  4. そうめんをゆでて皿に盛り3の具材、つゆを盛り付け、ごま油をまわしかけたら完成。

※暑い夏にさっぱり食べられ、豚肉のビタミンで疲労回復効果も期待できる一品です。

*レンジで簡単かぼちゃサラダ*
材料(2人分)

  • かぼちゃ…⅛個
  • マヨネーズ…大2
  • きゅうり…1本
  • 塩..少々
  • 塩胡椒…少々

*作り方*

  1. きゅうりは輪切りにして塩もみ、かぼちゃはタネを取りレンジで6分加熱する。
  2. かぼちゃをつぶし、きゅうり、マヨネーズ で和え、塩胡椒で味を整えて完成。

※お好みでレーズンやチーズ、ハム、くるみなどを入れるとさらに栄養価も高くなります。かぼちゃならではの甘みもあり、常備菜にもできる一品です。

*カンパチの酢味噌和え*
材料(2人分)

  • カンパチ…200g
  • 白ネギ…1本
  • 酢…大1
  • 味噌…大2
  • 砂糖…大1

*作り方*

  1. カンパチを食べやすい大きさに切り、 白ネギを千切りにする。
  2. 酢味噌を作り、カンパチと和え、 白髪ネギを飾って完成。

※カンパチのさっぱりした甘さと酢味噌の甘酸っぱさがクセになる一品です。おつまみにもおすすめです。

晩夏に咲く花ってどんな花?

夏といえばひまわりのような明るい花のあるイメージですが、他にはどんな花があるかあまり知られていませんよね。
では、以下に晩夏に咲く花を簡単にご紹介します!

1.ケイトウ
 雄鶏の赤いトサカに例えられたことからこの名前がつき、赤くやわらかい 花びらが特徴です。
花言葉→おしゃれ

2.オミナエシ
 黄色く小さな花を咲かせます。”おみな”は女性を表し、”えし”は古語の”へし(圧)”から美女を圧倒する美し さという意味から名づけられました。
花言葉→美人

3.ホトトギス
紫色の花を咲かせ、花にはいった紫色の斑点がホトトギスの胸の 模様に似ていることからつけられました。
花言葉→永遠にあなたのもの

晩夏の風習や行事ってあるの?

晩夏を表す言葉8月下旬から9月上旬ですが、この時期にはどんな風習や習慣があるのでしょうか?
以下にご紹介します。

  • 8月13日〜16日:お盆
  • 8月15日: 終戦記念日

*お盆*
1.由来や意味
お盆は正式には”盂蘭盆会(うらぼんえ)”と言い、先祖の霊を供養する行事です。
これは、お釈迦様の弟子であった目蓮が、亡くなった母親が神道力で苦しんでいる姿を見て救いたいとお釈迦様に尋ねたところ、”7月15日に供養するよう”にと教えられたため、その通りにしたところ母親は極楽浄土に行くことができたという習わしが由来とされています。以降日本にも伝わり、7月15日は特別な日とされましたが、多くの地方では1か月遅れの8月15日にお盆を行います。これは農作業の収穫時期と重ならないようにするためだと言われます。

2.お盆の時にすること
・13日
お盆の入り朝にお供え物や花、精進料理、ろうそく、提灯などを用意し、仏具、きゅうりの馬、なすの牛などを飾ります。先祖の霊が馬に乗り、牛が荷物を引いて帰ってくることからきゅうりとなすを飾るようになりました。午後からはお墓まいりをし、夕方先祖の霊を迎えるために玄関に迎え火を焚きます。
・14、15日
家族と同じ食事を毎食お供えし、僧侶を招いて読経をしてもらいます。お盆の間は灯明を絶やさないようにしなければいけません。
・16日
送り盆先祖の霊を送るため、玄関に送り火を焚きます。

3.お盆にはなぜ精進料理?
お盆に精進料理をお供えするのは、仏教の教えである”五戒”の中で生き物の殺生が禁じられていることや、先祖と共に生きた動物に感謝すると言う意味があるからと言われます。精進料理とは肉や魚を使わず、穀類や野菜がメインの料理の事を言います。
また、”五味、五色、五法”の考えによって成り立ち、それぞれ五味→甘、酸、鹹(かん)、辛、苦五色→赤、青、黄、黒、白五法→生、煮る、焼く、揚げる、蒸すとなり、素材を活かす調理法とされています。なお、精進料理には”五辛五葷(ごしんごくん)”と言われ、使用してはいけない食材があります。
その食材とは、”にら、ねぎ、玉ねぎ、ニンニク、らっきょう”とされ、辛みや臭みがある野菜とされます。

*終戦記念日*
第二次世界大戦が終結した日を表し、戦没者を追悼し、平和を祈念するという意味を込めて1982年に制定されました。

時候のあいさつを知ろう!

晩夏とは8月下旬から9月上旬にかけての時期という事は先ほどご説明しましたが、実際に使用する場合にはどんな風に書き出したら良いのか難しいものですよね。
手紙を書く機会の増えるこの時期に、間違いのないようにしたいものです。
今回は以下に例文を用意しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

*冒頭文の例文*

  • 晩夏の候、貴殿におかれましては尚 一層ご活躍のこととお慶び申し上げ ます。
  • 晩夏の候貴社ますますご清祥のことと お慶び申し上げます。
  • 晩夏の候、夏休みも後半に差し掛かり ましたが、いかがお過ごしでしょうか。

*結びの例文*

  • 時節柄、暑い日が続きますがどうぞご 自愛下さい。
  • 暑さで体調を崩されませんようお身体 にはお気をつけください。
  • 残暑に負けず充実した夏休みをお 過ごしください。
  • 今度お会いする際は楽しい夏の思い出 話をお聞かせ下さい。

日本の夏の有名イベントをご紹介!

それでは最後に、この時期ならではの有名イベントをいくつかご紹介します!
夏の思い出にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

*山鹿灯篭祭り(熊本県)*
山鹿市街地で開催され、神社やお城をかたどった奉納灯篭が町中に飾り付けられる風景はとても幻想的です。また浴衣姿の女性が踊る千人灯篭踊りや約4000発の花火も見どころです。
場所:熊本県山鹿市 山鹿市街地
時期:8月15〜16日

*火ふり祭り(滋賀県)*
多く留まった分その年は豊作になると言われ、太鼓の合図とともに数百本の松明が松の木の上に投げ入れられる光景は見応えがあり、多くの人が圧倒されます。夏の風物詩となっており、たくさんの人が訪れやす。
場所: 滋賀県日野町ひばり野
時期:8月14〜15日

*笛吹市夏祭り(山梨県)*
見どころは何と言っても祭りのクライマックスを飾る珍しい花火です。色とりどりの花火が打ち上がるレインボー花火や音楽と花火が連動するミュージック花火などがとても珍しく、来場者を楽しませてくれます。
場所: 山梨県笛吹市 笛吹市役所前河川敷
時期: 8月下旬

まとめ

今回、晩夏についてまとめてご紹介しましたが、いかがでしたか?
夏休みも終わり、寂しさの残るこの時期ですが楽しい夏祭りイベントなども各地で開催されていますので、夏の思い出作りに足を運んでみるのも良いですよね。また、お盆や終戦記念日などもあり、ご先祖様への感謝や平和の大切さを再確認できる良い機会にもなります。多くの人に日本の素晴らしい文化や風習を知っていただきたいものですね!

内祝い、お返しギフトの専門店 Myroom GIFTへのリンクバナー




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP