大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

葬儀~参列~で知りたい、参列の断り方やマナー

葬儀に参列
Share

created:2019.03.04 /
updated:2019.06.10

恩師や友人、はたまた会社の上司や取引先の方など、社会に出るとどうしても、葬儀に参列する事態に遭遇することがありますよね。
葬儀は寂しく悲しいものではありますが、その前に大人としての参列マナーは本当に大丈夫でしょうか?

また、遠い肉親や職場の親族の方の葬儀に1人だけで参列する場合、本当に自分のマナーがあっているのか不安になることもあるかもしれません。
実は冠婚葬祭のマナーは、大人になればなるほど聞きにくくなりますよね。
そこでこちらでは、いまだからこそ知っておきたい、葬儀~参列~のマナーをご紹介していきましょう。

絶対に知っておきたい葬儀~参列~の正しい服装・香典マナー

葬儀は突然やってくるもの。
良く喪服を突然クリーニングに出すのは、葬儀参列の準備をしていようだから控えている、そんな声を聞くことがあります。
もちろんそんなつもりはなくとも「何となく不吉なことを起こしてしまいそう」、そんな風に考えることもあるでしょう。

葬儀は予告なく訪れてしまう不幸であるため、事前準備はできません。
ですが、だらかといってマナーを身につけていないと、急なことに対応できずあたふたしてしまいます。

そこで葬儀~参列~のマナーを、服装と香典の項目別にまとめていきます。

葬儀~参列マナー~【服装編】

通夜は黒系のスーツ、女性であればワンピースやシャツスタイルで派手な色でなければ大丈夫です。
ただし関係性上、通夜のみの弔問の場合は喪服でいくことが好ましいですね。
葬儀は男女ともに喪服、そして光っている時計やアクセサリーは控えましょう。

ただし女性の場合は、一連の白いパールのネックレスや指輪などを着用するのがオーソドックスです。ここで気を付けたいのは二重のネックレスが、不幸を重ねてしまうということでつけてはいけないことです。

例えパールだったとしても、注意が必要です。
またコートですが、毛皮・革製のものは「殺生」を連想させてしまうのでタブー。、
ただコートは屋内ではもちろん着用不可ですが、会場が外である場合はお焼香の時だけを除けばコート着用もマナー違反とはなりません。

葬儀~参列マナー~【香典編】

通夜と葬儀の際には、香典を持参するのがマナー。
ですが突然のことに、すぐに用意出来ないということもあるでしょう。
そんな時には翌日の葬儀で持参し、芳名帳に名前だけを記入しておくのがおすすめです。
また香典を持参する際は、紫色や緑色の袱紗に入れ、そのまま持参しない様にします。

知っておくと安心!葬儀~参列の流れ~

準備をするものや、服装の注意点などを知っておくのはとても大事なことです。
ですが応用編としてさらに知識が必要なのが、参列の流れについてでしょう。
参列をする際に一人で行く場合は特に、どうしてよいかわからずにうろたえてしまうこともあるかもしれません

そんな事態を防ぐためにも、こちらで一連の流れを頭に入れ、しっかりと参列できるようにするのが良いですね。

葬儀~参列の流れ~

①受付
袱紗に入れた香典袋を用意したら、受付へ向かいましょう。
この時に「この度はご愁傷さまでございます」との言葉を、必ずかけるようにしてください。
もしも通夜にも参列し、その際に香典をすでに渡している方は「昨日も参りました」とだけ伝えます。

②記帳
受付台にある芳名帳に、自分の名前を記入します。

ご焼香
焼香の場所は会場によりけりですが、一般参列者がどのように焼香をするのかは、係りの方の指示を仰ぎましょう。

告別式
こちらでは故人との最期のお別れになりますし、お顔を見ることことも告別式で最後です。
思い残しのないように、花入れなどを行ってください。

出棺
告別式が終わったら次は出棺。
ご遺族を中心として火葬場に向かいますが、前日の通夜に参加しているう方はその場で火葬場に行くかどうかなども聞かれたり、勧められることもあるので対応します。

⑤お骨拾い
収骨の案内が会場に流れたら、2人1組で故人のお骨を拾っていきます。
この時基本的には普段の食事でタブーとされている、お箸同士をくっつける作業が許されています。

⑥初七日法要の仕組み
本来であれば亡くなってから7日目に行う初七日法要なのですが、最近はこれらの法要を葬儀・告別式の中に取り組んでしまう式中初七日と呼ばれているものがあります。

もう一つは戻り初七日というもので、火葬が終わった段階で会場に戻り初七日を行うことを言います。大体は式中に執り行われるのですが、場所やスタイルにより違うのでそれぞれです。

葬儀参列後、喪主から会葬礼状などが来たら?

葬儀に参列をすると、暫く後に喪主やご遺族からお礼状が届くことがあります。
お世話になった方のご遺族だったりする場合は、特にそのお礼状に対し返事をしたくなることもあるでしょう。
ですがこの場合、返事は不要です。
もしもどうしてもの時や、他に要件がある場合は返事の最後に、一言相手を気遣うメッセージを添えると喜ばれるかもしれません。

例えば要件の後に、「お疲れになられていることと思いますが、どうかお体をご慈愛下さいませ」などと書くと気が利きますよね。
基本的に返信は不要ですが、親交の深さなどにより、ご遺族のことが気になる時などは送っても良いかもしれませんね。

また最近、親しい間柄などである場合はメールでお礼のメッセージが届くこともあります。
本来であればメールでのメッセージはマナー違反ととられることもあるのですが、最近は社会全体がデジタル化していることもありますし、葬儀の後で忙しいなどの理由がある場合もあるので、段々と受け入れられてきているといっても良いでしょう。
お礼状に対する返信は不要ではありましたが、メールであれば気軽に返信ができるのではないでしょうか。
その際にも相手を気遣う様な文言を入れてあげると、気持ちが伝わりやすいですよね。

家族葬で香典や参列辞退をされたらどうする?

最近流行している家族葬。
大袈裟にしてほしくない、または身内に静かに見守られて最期を迎えたい、そんな故人の希望がある場合があります。
その際には家族葬という、身内やごく親近感のある人たちだけで葬儀を執り行う「家族葬」というものがあります。

もちろん故人をはじめ、ご遺族の方の考えがあっての家族葬の場合が多いので、家族葬は一般参列を辞退する場合があります。
ただ特に親しい友人などには参列案内が届くこともあるので、その場合はもちろん参列しましょう。
ですがご遺族から何の案内も届かない場合は、参列することは控えます。
案内をされていないのに、参列したい旨を伝えることも避けた方が良いですね。

また稀に故人の訃報を知らせるハガキや連絡が届くのに、中に葬儀の参列の案内がない場合があります。
その場合は連絡を頂いているのに参列をしなくてよいものかと、悩むこともあるでしょう。
ご遺族から連絡をもらった時も、参列辞退やそのまま葬儀場などの案内がない場合は参列は控えます。

また参列辞退をしている場合は、葬儀以外の弔問を断られることもあります。
必ず事前にご遺族の都合を聞いてから、弔問をしてよいのか伺うことが大事ですね。
また香典辞退などをされる場合もあるので、その際には供物などを持参していきましょう。

葬儀に参列できない時の断り方は?

誰かが亡くなられた場合、葬儀の連絡を受けたら参列するのがマナーですよね。
とはいえ、どうしても断らなければならない…そんな時もあるでしょう。
例えば仕事や風邪など、理由は様々ですが、「仕事により欠席します」などというのは、常識がないととられてしまうこともあります。

もしも葬儀参列をやむなく断る場合は、「諸事情のため」「やむ負えず」などの文言を使うと良いですね。
葬儀に参列できない理由を、素直に言う必要はありません。
もちろんお付き合いが深く気軽に話ができるご遺族であれば別ですが、それ以外では上手く断るのが最善です。 
葬儀参列の断り方はとても難しく、どこまで話したら良いのかも難しいところではあります。

ですが本音を言えば良いといういうものでもありませんので、気を付けて下さい。
また伝え方ですが親しい場合は電話やメール、もしもそこまでお付き合いがない場合は、手紙でも大丈夫です。
手紙の場合は初七日までに相手が読める状態を目指し、送るのがマナーですね。もしも参列をお断りする場合は、香典を一緒に送ったり、お花を贈ることもよいでしょう。
ただ必ずしも絶対ではなく、お付き合いの長さや親しさで変えるのがポイントです。

まとめ

こちらでは葬儀~参列~のマナーや、家族葬で参列辞退の場合、またやむ負えない場合の参列の断り方についてまとめてきました。
葬儀は故人の最期の場でありますし、できるだけご遺族の気持ちに寄り添った参列を心がけたいものです。
そこで知っておきたいのが、大人としてのマナー。
ぜひ今更ききにく葬儀~参列~のマナーを知り、精一杯の思いやりを持って葬儀に参列できるようにしておきたいものですね。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

nakano3

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP