法号(ほうごう)

Share

created:2019.09.04 /
updated:2019.09.04

葬儀で何となく見ている位牌には、何か難しい文字が書かれています。
あの文字は故人に対し、僧侶が付けてくれる名前なのです。

「それは戒名というのではないか?」と思った方もいるかもしれませんが、実は僧侶からもらう呼び名は宗派により名前が違います。

こちらでは日蓮宗の信者がもらえる法号について、意味や内容などを解説していきます。

概要

日蓮宗で僧侶からもらう名前を法号といいます。
他の宗派では戒名や法明などと呼ばれたりもします。

法号は故人が亡くなった日から葬儀までに付けてもらい、生前の貢献度などにより種類やお布施の値段も変わります。

最近では菩提寺がない方に戒名や法号を一律の金額で提供するような新しいサービスも出来ていますが、菩提寺がある方は基本的にできないとされています。

法号の種類について解説

法号は日蓮宗で授けられる名前ですが、実は種類があります。
これは故人の生前の社会への貢献度などにより変わるものなので、基本的には菩提寺の僧侶から授かるものです。

  • 信士や信女…最後につく一般的な位号、一番下の位で30万円ほどから
  • 居士や大姉…寺院への貢献度が重要、ただし日蓮宗では使用不可
  • 院信士や院信女…信士や信女より位が上で50万円ほどから
  • 院日信士や院日信女…日蓮宗のみで使用で80万円ほどから
  • 院居士(いんこじ)・院大姉(いんだいし)…寺院に対し大きな貢献が重要で100万円ほどから

このように法号にはランクもありますが、それにともないお布施の金額も高額になっているようにみえます。

法号のお布施は寺院から布施の金額を提示されることはなく、遺族の自由に決めてよいとされています。
とはいってもお金の問題は聞きにくいので、葬儀社や寺院に思い切って聞いてみるのも方法の1つです。

また、おおまかな法号の布施の金額は上記に示した通りですので、相場として参考にしてみてください。
ただしあくまで生前に故人がどれだけ貢献したかなどによるため、もしも希望があれば寺院に相談をするのもおすすめです。

生前戒名を授かっている場合を解説

法号とは日蓮宗のみで使われている言葉で、他の宗派で一番多く使われている言葉は戒名です。
戒名は死後も法号と同じように授かれますが、生前に仏の弟子になるという意味で授かれるものでもあります。

戒名はお布施もかかるため、事前に生前戒名を授かっておいて残した家族の負担を軽くする、という意味合いもあります。
実はそれ以外にも生前戒名には、メリットがあります。

  • 死後に授かるより低価格のお布施
  • 自分で戒名を僧侶と相談して決められる

などです。
もしも自分の死後に家族の金銭的な負担の心配などがありましたら、生前戒名を検討されるのもおすすめです。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP