大口注文特典、あなたに特典♪、カタログギフトプレゼント、ギフト、内祝い
もう贈りもの選びで迷いたくない!内祝い人気商品ランキング

映る景色が豊かに見える魔法の言葉。知っておきたい季節の表現「二十四節気」

四季を思い浮かべている女性のイラスト
Share

created:2018.12.14 /
updated:2019.04.18

四季があるって素敵。
生活している中でそう思えることが多々あります。
満開の桜を見たり海水浴に出かけたり、季節ごとにさまざまな楽しみを持っている人もいるでしょう。私たちの生活にメリハリを与えてくれる四季を更に細かくした二十四節気というものがあるのはご存知ですか?

祝日にもなっている「春分」や「秋分」といえば、聞き覚えがあるのではないでしょうか。
考えてみれば、ひとつの季節の中でも気候や旬の物が大きく変わりますよね。季節の分け目を細かく知ると更に季節の移り変わりを楽しめるようになりますし、暦や季節に詳しい人って素敵な印象ですよね。あなたも是非、覚えてみてください。

そもそも二十四節気とはなんでしょう

私たちの生活には当たり前に今日は○月○日という日付けがあります。
そんな概念も無かったはるか昔の紀元前に人は月の満ち欠けを頼りに日にちの目安をたてており二十四節気はその時代の中国で生まれました。行き当たりばったりで農作物を育てていくのは不便ですからね。季節感を楽しみたいというよりは生きていくために必要な知恵だったのでしょう。

元々は1年間を24等分して季節の名前をつけていたのですが、あまりにも日付けと季節のズレが生じるので明治以降は太陽が地球を1周する道の角度を24等分して分点を太陽が通過する日ごとに季節の名前を付けました。それでも多少出来てしまうズレを修正するために設けられたのが皆さんも良く知っている「うるう年」です。

二十四節気は季節を表すものですが、当時の中国の気候がベースになっているので名前と日本の季節感とは多少ギャップがあります。よって、ニュースなどでも「暦の上では」などと前置きがありますよね。実は現代の日本にふさわしい二十四節気を創ろうという働きも一時期はあったようですが、現在も使われているものと混同して余計にややこしいという声も多く、新しい二十四節気の創設はかないませんでした。

紀元前からある二十四節気もポンと生まれたのではなく、いろいろな人の考察や研究、意見を含め変化し進化していった結果出来たものなのでこの先も二十四節気が変化、進化していく可能性は十分にあります。「よりよくしたい」という人の気持ちというのはすごいですね。

24個ズラッと見てみましょう

二十四節気がどんなものかは理解して頂けたでしょうか。
具体的にどんな名前なのかを見ていきましょう。

各節気の期間は約15日ですが毎年同じ日とは限りません。是非カレンダーで確認してみてくださいね。ここでは二十四節気の名前とおおよその日にちをご紹介します。

  • 立春(りっしゅん)2月4日頃
  • 雨水(うすい)2月19日頃
  • 啓蟄(けいちつ)3月6日頃
  • 春分(しゅんぶん)3月21日頃
  • 清明(せいめい)4月5日頃
  • 穀雨(こくう)4月20日頃

  • 立夏(りっか)5月6日頃
  • 小満(しょうまん)5月21日頃
  • 芒種(ぼうしゅ)6月6日頃
  • 夏至(げし)6月21日頃
  • 小暑(しょうしょ)7月7日頃
  • 大暑(たいしょ)7月23日頃

  • 立秋(りっしゅう)5月6日頃
  • 処暑(しょしょ)8月23日頃
  • 白露(はくろ)9月8日頃
  • 秋分(しゅうぶん)9月23日頃
  • 寒露(かんろ)10月8日頃
  • 霜降(そうこう)10月23日

  • 立冬(りっとう)11月7日頃
  • 小雪(しょうせつ)11月22日
  • 大雪(たいせつ)12月7日頃
  • 冬至(とうじ)12月22日頃
  • 小寒(しょうかん)1月5日頃
  • 大寒(だいかん)1月20日頃

季節の目安として作られただけあって自然に関わる字が多く使われていますね。
あなたはいくつの名前を知っていましたか?

知ってる人は挨拶上手、節気の詳しい話

節気の名前の意味や由来がわかれば季節の挨拶に活用できます。
名前と日にちに合わせてしっかり覚えておきたいですね。

24の節気、全て紹介します。

立春…春の始まりです。
立春を過ぎてから吹く強い風を春一番と呼びます。

雨水…雪から雨へと変化する時期。
積もった雪も溶け出す頃。

啓蟄…暖かさが増して土の中に篭っていた虫や蛙が顔を出す頃。

春分…昼夜の長さがほぼ同じになる。春彼岸の中日。

清明…清浄清明の略であり、全ての生き物や植物が汚れなくいきいきしている様子。

穀雨…春の雨に穀物がうるおう、この時期に種をまくと雨に恵まれ穀物がよく育つといわれる。

立夏…暦の上で夏の始まり新緑に囲まれ爽やかな風が吹く頃。

小満…陽気がよくなり植物や動物の活気が溢れる時期。

芒種…稲など穀物の種をまく時期という意味で田植えのタイミングの目安。

夏至…夏の折り返し地点、日本では梅雨シーズン。

小暑…だんだんと暑さが増していくという意味。
暑中見舞いを出すシーズン。

大暑…暑さが本格化するという意味。
子供たちは夏休みに突入します。

立秋…暦の上で秋の始まり。
残暑見舞いを出すシーズン。

処暑…暑さがおさまるという意味。
日中は暑いものの朝晩が涼しくなる。

白露…秋が深まり、草花に朝露が付き始める頃という意味。

秋分…昼夜の長さがほぼ同じになる。
秋彼岸の中日。

寒露…草木に霜が降りるという意味。
ぐっと秋が深まる頃

霜降…早朝に霜が降るという意味。
秋の終わり。

立冬…暦の上で冬の始まり。
日も短くなる。

小雪…山に初雪が降る頃。
冬の入り口にあたる。

大雪…本格的な冬の到来、動物も冬眠に入る頃。

冬至…太陽の光が弱く一番低い位置にある日。
一年で最も昼が短く夜が長い小寒…寒さが厳しくなる頃。
寒の入りとも呼ばれ寒さの始まりを意味する。

大寒…冷え込みが激しく最も厳しい寒さ。

季節感大好きニッポン

四季がある国は日本だけではありませんが季節ごとに出てくる「旬」の食べ物を堪能する文化は非常に珍しい様です。代表的なのが日本料理に当たるのではないでしょうか。
素材だけでなく飾り切りや添える葉や実、使用する器の色など目でも季節ごとの彩りや美しさが楽しめるようになっています。
祝いの席や特別な会食の時は是非日本人らしい文化と季節を味わえる日本料理を選んでみてはいかがでしょうか。おうちでも旬の食材を使用した料理が1つ並ぶだけでも季節感を味わえて嬉しい気持ちになりますね。

生け花も同様、その時季の植物を使い季節の訪れと終わりを作品として具体化した素敵な表現です。これも季節ごとに顔色を変える日本で生まれ育った感性が根底にある文化ではないでしょうか。

節気と祝日の関係

節気であると共に国の祝日にもなっているのが「春分」と「秋分」です。
数ある節気の中でなぜこの二つだけ祝日になっているのでしょう。元々は春分に春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)秋分に秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)といい、皇室の先祖を偲ぶ神事が行われる祝日でした。国民もそれに倣って各家庭で先祖の追悼やお墓参りに出かけたそうです。

戦後、民主国家となり春分は自然をたたえ、生物をいつくしむ「春分の日」秋分は祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ「秋分の日」に趣旨と名前が変わりました。元々あった祝日が国の在り方の変化によって名前を変えたということです。

春分も秋分も、昼夜の長さが同じになることは上でも説明しましたが、古くから昼夜の長さが同じ、つまり真東から日が昇り真西に沈んでいく日は、あの世とこの世が最も近い日と考えられていたのがお彼岸のお参りの始まりだと言われています。祝日の趣旨とお彼岸の始まりを心に留めてご先祖様に感謝をお伝えできる日になると良いですね。

まとめ

いかがでしたか?季節の細かな表現を知っていると「もうこんな時期か」とハッと周りを見渡す回数も増えると思います。ふと、気づく回数が増えれば景色や気候の変化にもより敏感になるのではないかと思います。気付きや発見は長く続く生活の彩りに変わるでしょう。

なんとなく毎日同じでつまらないな、疲れたなという人がいれば「今ってどんな時期だったかな」と一度確認してから周りを見渡してみてはどうでしょう。今まで気付かなかった、気にしなかった変化に出会えるかもしれませんし、今回覚えた知識を生かしてファッションに取り入れたり生け花やお料理に挑戦してみるのも日常の楽しみや充実に繋がるでしょう。

季節を色々な形で楽しめる国に住んでいるのですから、自分らしい季節の楽しみ方を発見したいですね。




▼▼ 住所がわからない人へのプレゼントにおすすめ! ▼▼

giftgear

自由なカスタマイズが可能な
想い伝わるギフト作成サービス


▼ 高麗人参サプリ 「 J's Kami 高麗 」 - こうらいマルシェ

こうらいマルシェ

▼ イベント景品の最新人気ランキング!

二次会景品ランキング

▼ ゴルフコンペ景品専門店

ゴルフコンペ景品専門店

Tagsこの記事に関連するタグ

Share

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

しきたり.net編集部

しきたり.net編集部

こんにちは。しきたり.net編集部です。贈り物のマナーや季節の行事やならわしなどをご紹介します。

ー おすすめギフトショップ -

myroom

MYROOM

愛知

サラダ館友部店

サラダ館友部店

茨城

サラダ館知手中央店

サラダ館知手中央店

茨城

GIFT創造館にったみどり店

GIFT創造館にったみどり店

群馬

サラダ館伊勢崎本町店

サラダ館伊勢崎本町店

群馬

ギフトショップマルケイ

ギフトショップマルケイ

東京

サラダ館青梅新町

サラダ館青梅新町店

東京

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

シャディサラダ館世田谷千歳船橋店

東京

サラダ館 聖蹟桜ヶ丘店

東京

サラダ館滝沢巣子店

サラダ館滝沢巣子店 (株)ササキ

岩手

サラダ館千葉一宮店

サラダ館千葉一宮店

千葉

Natura-Luce

Natura-Luce

神奈川

TOP